U8活動報告 12/23
12/23
練習@長法寺小
U-8の年内最後の練習となりましたが、いつも通りたくさんの仲間が集まってしっかり練習をしました。
すみません、練習風景の写真が撮れていないので、過去の写真を多用させていただきますm(_ _)m
まずは長法寺小練習名物となった「うんてい」から。最初は半分もできなかった子も半分を超えるようになりました。3年生になるまでに最後まで行けるようになるかな?!
(こちらはイメージです。)
コーンを立てての股関節ストレッチ、ラダーからコーンをスラロームするアジリティのトレーニングも同じようにどんどん上達してきました。
(こちらもイメージです。)
続いて、ボールを使ったボールタッチも細かく足の裏、アウトサイド、インサイドを色々組み合わせたり、最後は徐々にスピードアップしながらコントロールする感覚を掴む練習を。
(やっぱりこれもイメージです。)
そして、リフティング。
「普段からボールをいっぱい触ってますか〜?」「は〜〜い!」と元気いっぱいの返事をしていても、本当に触っているかどうかは、ここでばれますね(笑)それでも、個人差はあれど、だんだんボールの中心を捉えるリフティングができるようになってきました。これからも基本を大切に続けていこう!
(イメージばかりですみません。)
長法寺小ならではの練習メニューとして、壁に向かってのキック練習があります。
リフティング同様、ボールの中心を捉えて、しっかり体重をのせて蹴られるように。前へ飛び出すイメージを持って低く強いボールを蹴る感じで。自分が一番強く蹴られる踏み込む軸足の位置を見つけよう!
(イメージがありません。)
対人練習は、1:1の練習に多くの時間を費やしてきました。
まずは相手にパスをすることから始めています。お互いにしっかり目と目を合わすことで蹴る方向を定めて蹴られますし、受ける方も準備が大事。パスを出した瞬間に1:1がスタート。
パスを受けたら相手に合わせることなく、自分から仕掛けて左右どちらかのコーンの間を通り抜けることを目指していきます。こういったことを踏まえてまだまだ基礎の積み重ねの時期なので、
これからも、
「目の前のひとりをかわそう」
「取られたら取り返そう」
「常にゴールを目指そう」
をベースに、みんなで楽しんで取り組んでいこう!
さあ、最後はお父さんたちも一緒にミニゲームで締めくくり。
ここにはコメントは要りませんね。
やっぱり「サッカーは楽しい!」
ですね〜!
最後になりますが、今年一年、保護者の皆さんをはじめ、コーチや関係者の皆さん、対戦いただいたチームの皆さん、ありがとうございました!来年もよろしくお願い致します。
4月、16名でスタートした49期生。今は21名に仲間も増えました。来年もケガなく、みんなでサッカーを楽しもう!
では、良いお年をお迎えください。