U7,U6 活動報告
7/27(土)U6練習(六小)
年長さん6人参加です。
まずは、1年生と一緒にWコーチの体作りからスタートです。
足上げ、ラダー、ボールタッチ‼️
慣れてきた選手が出来ました👍
慣れてきても雑にならず丁寧にやりましょう‼️
ここからは1年生と別れて年長さんの練習開始です。前回のカップ戦で出た課題を中心に練習していきます。
■ボールタッチ
いろんなボールタッチが出来るように基礎練習は毎回やっていきましょう‼️
■8の字ドリブル
試合中の方向転換を意識した練習です。
失敗してもいいので、もっと早くドリブル出来るようにチャレンジしよう‼️
■一対一
早くボールに寄ること、相手の逆を取ること。前回カップ戦課題のポイントなので、繰り返し練習しよう‼️
■ドリブルシュート練習
スローイン練習もセットで‼️
ドリブルシュートが、一旦ボールを止めてシュートになっている…‼️
ドリブルの流れでシュート出来るように、またにはシュート練習しましょう(^^;)
■ゲーム
練習の時のゲームは練習の成果を出す時です‼️どんどんチャレンジしていきましょう⚽️
ボールを持ったらドリブル!味方は後ろにつく!相手は全員でボールを取りに行く!
3つの約束事は少しずつ身に付いてきた気がします(^ ^)
7/28(日)U6練習(長法寺小)
1年生1人、年長さん9人で練習です。
Yコーチ、Sコーチ、Tコーチ、で一人一人よく見ることが出来ました。
■ステップ練習
なんと、2時間練習の半分くらい使ってステップ練習しました‼️
選手も飽きずに集中して練習できましたね👍
そして、ステップ練習を活かした一対一鬼ごっこ。まだまだ横の動きは練習必要ですね‼️
■一対一
CS選手とお姉ちゃんの姉弟対決‼️
軍配は…CS選手だったかな?
他にも逆を取るドリブルをするプレーも見られて👍
■ゲーム
暑い中最後まで頑張りましたね✨
お疲れ様でした‼️
CS選手のお姉ちゃん、また練習に参加して、キッズのお手本となってあげて下さいm(__)m
7/27(土) U-7 練習
梅雨明けしましたねー(゚∀゚)
冬よりも夏が好きなTコーチはテンションが上がります!
梅雨が明けるまでは曇り空での練習が多かったので、久しぶりに晴れた空でサッカーが出来ると思ってましたが…
『わざとですか?』
と言いたくなるようなタイミングで台風が発生…∑(゚Д゚)
雨の影響もあり、直前まで中止にしようか悩みましたが、決行!
結局、大した雨は降らず練習日和となりました(^^)
という事で、1年生8人で練習です!
最初は年長さんと一緒にスタート!
◼︎ダッシュ
ESK選手、今日も速いね!
◼︎体作り
Wコーチの指導でコーンまたぎ、ラダー等々。
自由自在にボールを扱う為には、自由自在に体を動かせないとダメですよね!
ここから1年生は年長さんと別々になります!
◼︎ドリブル
今日は趣向を変えて。
マーカーをランダムに置いた所をドリブル!
コーンを色んなタッチでドリブル!
コーンをランダムに置いた所をドリブル!
サーキット形式でグルグル回ってもらいました(^^)
◼︎ボール出し
最後のゲームの時間を長く取りたかったので、1種類だけ。
ボール出しで見せるゆっくりから早くのプレー、試合でも出して欲しいなぁ…(^^;)
◼︎最後はゲーム
まずはゴールを2個ずつ置いて。
テーマは、
【逆を取る】です!
次はゴール1個ずつで正規のゲーム。
何人かの選手にはスピード任せにならないように伝えましたが、行きたい気持ちがあるから難しいんでしょうね(^^;)
次の日はTMです!
自分の課題をクリア出来るよう、思う存分にチャレンジして次に繋げましょう!
7/28(日) U-7 TM
この日は新田南FCさんからお誘いを頂き、TMに参加させて頂きました!
会場は豊中市の新田南小学校です。
夏空とまでは言えませんでしたが、前日の曇り空とは違って太陽が照りつけ、暑い1日となりました(;´д`)
10分ハーフや8分ハーフで5試合みっちり勉強させて頂きました!
今日も各選手に課題を伝えてチャレンジしてもらいます。
出来たか出来なかったかは別にして、チャレンジしようとする姿勢は見られたのでOKです(^^)
vs新田南 4-0勝
vs新田南 8-0勝
vs新田南 3-0勝
vs新田南 4-0勝
vs新田南 5-0勝
最後は新田南さんのSコーチと一緒に写真を(^^)
Sコーチ、ありがとうございました!
選手達も暑い中、よく頑張りました(^^)
ただ…、
挨拶の声が小さいです(-_-)
新田南さんの保護者の方々に対して、
新田南さんのコーチの方々に対して、
新田南さんの選手達に対して、
SSの保護者の方々に対して、
グランドに対して、
こっちの課題の方を優先しないとダメですね。
この暑い中、駐車場の誘導をしてもらって、
コートも作成してもらって、
試合させてもらって、
トンボもかけてもらって…
何もかもお世話になったのであれば、せめて元気な声で挨拶はしましょう!
じゃないと次から呼んでもらえませんよ?
Respect for all
全てに感謝とリスペクトを!
です。
最後になりましたが…、
お誘い頂きました新田南FCの関係者様、配車と応援を頂きました保護者の皆様、ありがとうございましたm(__)m