U7,U6 活動報告
11/9(土)主催カップ戦
この日は、天候に恵まれ、絶好のサッカー日和☀️
年長さん9名、年中さん1名で参加しました⚽️
団長も朝から駆けつけて頂き、選手達に試合でどんなプレーをしたいかイメージしようと声かけて頂き、選手達は目をつぶってイメージして、試合に入ることができました(^^)
団長、ありがとうございました‼️
さて結果は…
vs 新田南FC 2勝
vs 京都田辺FC 2勝
全勝で見事優勝‼️
結果は二の次で、この日は年長さんのKH選手、YM選手が対外試合初参戦にもかかわらず、2人とも最後まで頑張ってくれました(^^)
練習ではあまり見せない、たくさんボールに絡んで、闘争心ある姿をみせてくれた、YM選手はチームMVP‼️
カップ戦の後、時間が空いたので、親子サッカーを行いました‼️
ここでは同じく初めて試合に参加した年中さんMA選手が積極的なプレーを魅せてくれました。これからどんどんチャレンジしてください。
最後は大人チームが大人気なくゴールを決めて終了(^_^;)
子たちが悔しがっていたのが印象的でした。
練習、試合もこれくらい闘争心溢れるプレーをしてほしいな(^ ^)
ドリブル〜シュート〜ゴールまで、もう一歩という選手もたくさん出てきました‼️
たくさんボールに触って、たくさん練習して、ドリブルに磨きをかけよう‼️
まだまだウマクなろう‼️
最後になりますが、対戦して頂いたチームの皆様、そして、グランド設営、本部担当、応援して頂いた保護者の方々、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSを宜しくお願い致します。
11/9(土) U-7 主催@カップ戦
この日はU-7として初の主催試合⚽️
【長岡京SSカップ】です❗️
日頃の行いが良いのか超快晴で絶好のサッカー日和⚽️
1年生13人で参加です👍
初の主催試合は大阪・兵庫からもお越し頂き、全9チームの大会となりました😃
3チームずつに分かれて予選リーグを行い、各順位同士で順位決定リーグを行います⚽️
団長からのありがたーいお言葉を頂いた後、アップはWコーチにお任せし、前半組の紺チームと後半組の緑チームに分けて、いつもの約束事を確認し試合へ⚽️
予選リーグ
vs gatt2008 0-2負
vs FC ONCE 4-0勝
TM
vs 新田南FC 8-0勝
2位リーグ
vs 高槻郡家FC 13-0勝
vs 新田南FC 0-4負
結果は9チーム中、5位⚽️
優勝 gatt2008✨
準優勝 西宮SC✨
3位 イーデス初芝✨
おめでとうございます‼️
1年生でも色んな特徴を持ったチームがいましたね😃
でもベンチにいる選手が砂遊びをするのは共通でしたね👍
そこらじゅうに砂の山が出来あがり、どこから採取してきたのかドングリがたくさんありました✌️
小学生になってまだ半年そこそこのメンバー達ですからね❗️
サッカーも楽しみましょうね❗️
最後になりましたが、ご参加頂いたチームの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました🙇♂️
また、朝から夕方までコート作成・駐車場の誘導・本部対応等、お手伝いを頂いた保護者の皆様、ありがとうございました🙇♂️
今後とも長岡京SSを宜しくお願い致します‼️
11/10(日) U-7 TM
醍醐さんにお誘いを頂き、TMを⚽️
この日、Wコーチ率いる太秦リーグ組と、T率いる醍醐TM組に分かれての別行動❗️
5人制の太秦リーグに5人で参加し、8人制のTMに8人で参加です‼️
今日は前半組と後半組に分かれる必要はありません👍
常に出ずっぱり⚽️
いっぱいボールに触ってウマくなるチャンス✌️
醍醐組は10分ハーフの試合を4試合!
ガッツリできましたね‼️
vs 醍醐 6-0勝
vs 醍醐 5-0勝
vs 醍醐 4-0勝
vs 醍醐 8-0勝
いっぱいボールに触る選手と、なかなか触れない選手がいるので、メンバー編成を考えていかないとです😵
まだまだこれからですよ!
52期生が目指すべき所はもっともっと先にあります⚽️
全員が自由自在にボールが扱えるよう取り組んでいきます‼️
最後になりましたが、お誘い頂いた醍醐の皆様、ありがとうございました🙇♂️
また、配車や応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました🙇♂️
Wより
太秦リーグ
第2節
5人ちょうどで参戦です。
前日のSSカップでTコーチが大会後に伝えた課題に焦点を当てて臨みました。
Jマルカ 1-4 ●
太秦あお 6-0 ○
初戦は動きが重く敗戦しましたが、2戦目以降は全員しっかり動いて臨めました。
↓↓↓からは怒涛の5連戦
太秦あか 4-0 ○
トライル 2-2 △
朱六 2-0 ○
西陣中央 0-0 △
ジョイフル 0-2 ●
攻守に渡って5人が走り切りました。最終戦はバテてしまったようなところはありましたが…よくやりました!
選手同士で声かけもできて⭕️です!
全員にシュートチャンスが訪れたところも良かったです!
全員でヤレバ、結果は勝手についてきます!
0-0の試合は結果こそ引き分けですが、ガムシャラに熱い試合でした!
保護者の方々も、コーチの試合中の声かけで課題に気づいていただけたのか、狙いに沿った声かけしていただき、選手の力になりました!
ありがとうございました。
最後になりましたが、主催いただいている太秦様、対戦いただいたチームの皆様ありがとうございました!