U7.U6 4/8交流試合
4/8 長岡京市立スポーツセンターにて、長岡JFCさんと交流試合をしました。
この日はあいにくの雨模様。ピンポイント予報ではなんとか保ちそうと思っていましたが、お天道様は意地悪です、、、
しかし、子供たちはそんな天気など御構い無しです!笑
子供たちにとっては久しぶりの試合!テンションが上がるのも当たり前です!!
そして、いよいよ試合開始です。
見ての通りのグランドです。このようなグランド状況が悪い中での試合は経験がありません。でも、逆に子供たちにはいい経験になります。サッカーが上手くなるチャンス!!
1試合目は長岡JFCさんに完敗でした。
ここでコーチから檄が飛びます!当たり前ですが怒る事などは絶対にしません。
コーチは子供たちに聞きます。
「今の試合楽しかった?なんで負けちゃったんやろ?コーチから見たら相手チームはみんながボールに関わろうとしてるで。みんなはボールを見てるだけの時はないか?」
この年代はこれが大事だと僕も思います!!ひたすらボールを追いかける。抜かれても追いかける。ボールを見るのではなくアタックする。
そして、SSの反撃!!(なるか?)
コーチをやっていて本当に想う事があるんですが、子供たちは本当にたくさんの可能性を持っています。自分で気付いた事をやろうとする。教えてもらった事をやろうとする。それがチャレンジするという事です!
その少しな気持ちの変化で、プレーが変わるんです。チームが変わるんです。
ドンドン動きが良くなっていく子供たち!
そのおかげでコーチ陣もヒートUP!
GOOD!!
NICE!!!
EXCELLENT!!!!は、言ってません笑
本当に楽しい試合をしてくれました!年代は関係なく、気持ちが入った試合は楽しいです!
(≧∇≦)ノ 行けぇー
そして、最後の試合後半が始まる前に円陣!!
小さい円ですが、朝の時より子供たちは大きく見えます!!
最後まで走りきった子供たち。負けはしましたが本当に頑張りました!!子供たちにとって、すごく成長できた試合になったと思います!!この調子でドンドン上手く、ドンドン強い子になってください!!!
終了後にみんなで記念撮影
いやぁ、泥だらけですね(°▽°)
帰ってからのお母さん方の苦労が予想できます笑。大変ですが、よろしくお願いしますm(_ _)mいつもありがとうございます!!
言うまでもなくヘトヘトだった子供たち。この日は夕方から懇親会の予定。途中で寝てしまうだろうと思っていましたが、、、、この子たちはタフでした!!全くの疲れ知らず!ずっと遊び続けておりました!!さすがです笑笑
最後になりますが、呼んでいただいた長岡JFC様ありがとうございました!!今後ともよろしくお願いいたします!!