U12 活動報告 伊豆長岡SS様 来京
3月9.10日【第22回ガラシャカップ】
伊豆長岡SS様が、9日から1泊2日のホームステイで、長岡京に来て頂きました🙌
〝ご関係について〟
長岡京市と静岡県旧伊豆長岡町は、昭和59年11月2日に、同じ「長岡」をもつ自治体という故を持って,観光行政や商工行政をはじめ行政各般に渡る交流が進展し、姉妹都市盟約の締結を行い、文化およびスポーツを通じて交流を行ってきました。
平成17年4月1日、伊豆長岡町・大仁町・韮山町の3町合併により、伊豆の国市が誕生しました。合併後も、長岡京ガラシャ祭や鵺ばらい祭への相互訪問、少年サッカーによるスポーツ交流等、市民レベルの交流を深めてきたことから、平成18年11月11日、伊豆の国市と災害時の相互支援を盛り込んだ姉妹都市盟約の締結を行いました。(長岡京市HPより)
長岡京市長より歓迎のお言葉😀
初日は、みんなでボールを蹴りました⚽️8月に伊豆へ訪問して約半年ぶりの再会。
夕方にはみんなで晩御飯を一緒に🍛
お母さん方、女の子たちにもお手伝い頂き、おいしいカレーが出来ました😋
レクリェーションで大盛りあがり。何が当たったのかな😆
銭湯♨️行って、各ご家庭にホームステイ。
サッカーを通して、サッカー以外のことをたくさん経験しましたね😁
伊豆長岡、長岡京。離れた場所でもこんなに濃い時間を過ごすことができ、最高の仲間、友達になれましたね。
その頃、大人達は、、、
大人達の団結も負けていません😆
2日目【ガラシャカップ】
第22回長岡京市本部長杯ガラシャカップ。歴史ある大会。大会運営のご関係の皆様有難うございました🙌この洛西地区の少年団の活性化、発展につながる意味のある大会。
結果は3位。やはり11人制は楽しいですね。みんな1つになってサッカーができる。
トーナメント形式。伊豆長岡SSとは決勝戦で対戦したかったですが、お互いに負けてしまい、対戦できず残念でした💦
また今回のMVPの選手。なんと4得点。1試合目はハットトリック😁でも得点をとったからではない。全ての得点がコロコロとゴールへ。どんなゴールでもゴール。
最後まで諦めない。なんとしても先にボールにふれてやる強い気持ち。全ての得点が気持ちで押し込んだ‼️こういった選手が中学で伸びる選手。
今回対戦して頂いたチームの皆様有難うございました。また中学では同じチームメイトでサッカー⚽️できるのが楽しみですね。
お別れの時😢
伊豆長岡SSの皆様、2日間本当に有難うございました。子供達にとっては非常に大きな経験ができました。今後も長岡京SSをよろしくお願い致します🙌
おまけ
お手伝い有難う😌
1日限りの応援団。
育成会会長。2年間お疲れ様でした。