U12活動報告 46期生卒団
3月21日【46期生卒団式】
それぞれの小学校で、卒業式が終わり中学生になる子供たち。長岡京SSでも卒団を迎えることなりました。
午前の部では、団員全員でボールを蹴りました。
まだまだかわいらしい低学年の子たちを見てると懐かくもあり羨ましくもなりました☺️
みんなの活躍を期待しています。また長岡京SSだからこそ、サッカーだけでなく、挨拶できるチーム、整理整頓が出来るチーム、そして常にリスペクトの精神で感謝できるサッカー選手になって下さいね。卒団式に参加頂き有難うございました🙌
46期生は、親子みんなでボールを蹴りあいました。6年間、サッカーを通して家族の絆もより深まりましたね。
〜午後の部 卒団式 〜
46期生卒団おめでとう㊗️🎉
コーチ陣はただただ寂しいだけです😢君たちの更なる成長を楽しみにしてます。私たちの宝。
心の強い大人に❗️
自分に厳しく出来る子は人に優しく出来る❗️
自ら考え、行動する❗️
子供からお父さん、お母さん、兄弟へ 〝感謝〟の手紙
子供たちの12年間の感謝の気持ち。日頃当たり前のように毎日を過ごした12年。しかし当たり前の日々中で子供たちはしっかりと親への感謝をしてましたね😂本当に素晴らしい子供たちでした。
また、今回も卒団式の準備から含めて、素晴らしい卒団式を挙げて頂きました団関係者の皆様、本当に有難うございました🙌
【謝恩会】
謝恩会は父たちが躍動。最後の最後で団結😆(遅っ)
「母へ感謝‼️父が作る謝恩会」としてお父さん方は、日頃の仕事の合間に最高の準備をしてくれました。
時間の許す限り、大いに楽しみました😁
コーチへの感謝を込めた子供たちからの出し物。コーチモノマネは日頃の癖を子供たちには見抜かれました😆
スクリーンで思い出写真。みんな鮮明に覚えてましたね。
そしてサプライズも。
46期生。いろんな事がありました。SS内では隙間世代。なかなか結果も出ず、ヤキモキした時期。トロフィーも少な目。後輩にはボロ負け。
そんなチームでも、負けないものがありました。
団結❗️友情❗️信頼❗️
いろんな事があった46期生。
しかし、この謝恩会で親含め、子供たち16人はみんなで笑い、楽しみ、そして感動、涙、涙💧
子供たちが証明してくれました。一緒に付き添い、子供たちとしてきたサッカーが間違いではなかったことを子供たちは見せつけてくれました。
改めて、 ㊗️46期生16名の選手。卒団おめでとう🎊
最後に、
U12活動報告を終了致します。これまでご愛読、ご声援頂きました皆様、本当に有難うございました🙌
また今度も長岡京SSは更なる成長をして行きますので、これまで以上のご声援よろしくお願い申し上げます。