U11 活動報告
14日【園部カップ】
Wチームで、園部陸上競技場で開催される園部カップに参加しました。
天気が心配でしたが、いいサッカー環境で試合をすることができました。今回も4年生から2名参加して頂きました😀
内容は?今はリーグ期間中。するべきことは選手たちは理解しているはず。
しかしなかなか思うように出来ない😅
まずは、対人。1対1で負けないこと❗️
技術以上にまずは気持ち。気持ちで負けてては駄目。強い気持ちが持て無ければ技術は身に付かない。
どこで、気持ちを奮い立たすかは自分次第。気持ちが入った時、負けない経験をみんなはしてるはず😉
その為に、Wチームみんなで決めたテーマの一つ。体力作り。今日も試合終わりに走りました🏃💨
走ることで体力以外に、気持ちの面も必ず強くなるはず💪
今回、ご招待頂きました園部サッカークラブスポーツ少年団の皆様有難うございました🙌
15日【アプローソFC、TM】
この日はGチームで、TMに参加しました。
先週の6年生主催試合と同じ状況。雨の中の試合となりました☔️こんな状況での試合経験をしたいと思った先週。早くも現実に。
やはり、予想通りのスタート😂
蹴れない、飛ばない、つながらない、運べない。当たり前💦
どうすれば?と考えながら前半終了。
考え、理解して行動できる選手、できない選手の差がありましたね😅
しかし、後半からは雨の攻略もでき始めましたね。
サッカーはいろんな状況が発生します。自然的なこと。雨、風、雪、気温。また人的なこと。仲間の怪我や体調不良。
それぞれの状況下でどれだけの適応力、判断力が柔軟に対応できるか、できないかで大きく試合を左右します。
ひとつ1つの経験を大事に‼️
悪い状況ほど乗り越えた先には自分たちの自信につながるはず😁
しかし今回は寒すぎました❄️保護者、コーチ陣も選手より先にギブアップ寸前。
この日は2年、3年生も同会場で試合。
後輩たちの頑張りにはあっぱれでした👏そう思うとまだまだの5年生😏目標とされる先輩になって下さいね^ ^
今回雨の中にもかかわらず、TMの開催をして頂きましたアプローソFCの皆様有難うございました。