U-9(宇山SCサマーカップ28日、練習29日)
28日はKコーチより
少し狭いコート、ハンドボールゴールでの7人制。1試合目からの強豪チームに判断のスピード、球際でも遅れを取り、狭いながらも横の展開を使おうとしていたことができず、こちらがやろうとすることを相手チームにやられての完敗スタート。
ミーティングでは、助け合いの声が出ていなかったことと、ポジションの役割りを再確認。
2試合目、3試合目は、それぞれが違うポジションをこなしながらも、その役割りに応じたプレーをやろうとする姿があり、また一歩理解が深まったように思います。これからもどんどんいろんなポジションを経験してどんどん吸収して欲しいですね。
予選2位通過で、順位決定戦は偶然にもSS同士の対決!
フォーメーション、ポジションは自分たちで決めて、あとは思いっきり楽しんで!
ここ最近のSS対決は、ガチの真剣勝負で拮抗し見ていてもワクワクする試合で、見ている大人の方が楽しませてもらっています(笑)
そのワクワクした試合は、1:1で決着つかずPK戦へ!
Wチームは、あの若林源三がやっぱり出てきて、Bチーム、ピ〜ンチ!
Bチームは、ここぞと若嶋津!といきたいところですが、ちょっとキャラが違うので、小柄で攻撃的なS選手のイメージからすると…イギータ!
キッカー無視の解説ですが(笑)お互いに1本ずつ決めた後は、まさしくGK対決と呼べるようなお互いファインセーブの連発もあり、気がつけば周りをギャラリーが囲み、ワールドカップのような盛り上がりに!
イギータのファインセーブの後の6人目、S選手の鋭いキックが若林源三の頭上を越えてネットに突き刺さり、みんなが駆け寄って歓喜の抱擁!
今回も最後まで楽しませてもらいました。
WチームのMVPはH選手、BチームのMVPはイギータでしょう!またファインセーブを頼みます!
最後になりますが、ご招待いただきました宇山SC様、対戦いただきましたチームの皆様、ありがとうございました。また今後ともよろしくお願い致します。
29日は長法寺小学校で練習です。
前日の疲れか?集中力のない選手がちらほら😅
いつもの練習の合間にリフティングの実力チャレンジ!
いつも彼らには驚くばかりです😵
夏休み中、みんながどんなけ成長するか楽しみです。
サッカー以外もするでしょうが、色々な想い出と共に心も体も成長して、夏休みを満喫して下さい。
今回のブログ担当、Yコーチでした。