U-11 活動報告
17日練習・18日【バンブーカップ】
バンブーシュート様主催のカップ戦に参加しました。今回ご招待いただきました、バンブーシュートの皆様ありがとうございました😊
三上山、滋賀県野洲市にある山で一般的には「近江富士」と言われている山。本日は🗻が一望できるグランドで久しぶりに5年生全員で参加😊1名欠席😂
前期リーグも終わり、後期リーグに向けてチーム全員でさらなるレベルUPを目指します💪
結果としては、準優勝でしたがまだまだ納得できる試合ができない選手たち💦
1日5試合を通して、1試合目から5試合目までコーチが伝えることは同じです。しかし、
1試合目、また前回と同じ繰り返し🌀
2・3試合目、言われてようやく動きに変化👀
4試合目、試合の間が空き、またまたいつもの、、、。
5試合目、課題より優勝を意識して前へ前へと急いでしまう。
[意識改革]
⚪︎言われた時だけ意識していては、継続は無い。サッカーしている時はサッカーにどっぷり染まりましょう❗️
⚪︎言われて行動していては遅い。自分から行動できる選手になろう❗️
⚪︎悔しく泣く選手、出来なく下を向く選手、それで終わり?その思いを次の行動に活かそう❗️なんのための涙💧?なんのための悔しさ?無駄にしないこと。
⚪︎チャレンジあるのみ‼️チャレンジなくて成長は無いですよ。
⚪︎与えられたことだけやるのではでなく、練習から頭をフルに使おう。イメージを持とう。自分でアレンジしよう。そうすれば「予測」に繋がるはず❗️
《夏までの取組》
M-T-Mメソッド(match-training-match)で、今あるチームの課題、己のスキル、また1番の課題であるボール側の強さ、負けない闘志を身に付けて行くことを目標に取り組んで行きます💪
ラダーで強化😊
Tラダーで自分のフットワークを身につける。DVDを見て自分なりに勉強して取組ませています。選手たちそれぞれ、ポイントをおさえて出来てますね😊
課題は山積みですが、できること一つひとつクリアして、自信につなげで行きます。この夏でのさらなる成長を期待しています💪
来週は、6年生と同じ奈良遠征⚽️
ご指導のほどよろしくお願い致します🙌