U-10活動報告 6/8,9
6/8
練習@長法寺小
Nコーチから
この日は涼しかったので、3時間みっちり練習しました❗
いつもの基礎練習から。
アジリティーはみんなキビキビした動きができていて良かったです。
ただ、ラダーやコーンを使ったトレーニングの最後を飛ばしたり、力を抜いたりしている選手がいたので、最後まで全力でトレーニングしましょう❗
全て積み重ねが大事ですよ。
続いて、シュート練習。
蹴るフォームが綺麗な選手は強いシュートが打てるようになってきました⚽
コンビネーションからのセンタリング〜シュートは、動き出しのタイミングが難しいですね。
「状況を見ながら」を、身につけましょう❗
最後は全面を使ってのゲーム。
明日のSSカップに向けて、気合い十分です。
試合の中でも周りを使うことが少しずつできるようになってきましたね。
あとは、プレッシャーがキツい中でどれだけ冷静にサッカーができるか。
明日の試合が楽しみです⚽
すみません、写真は無しです💦
—–
6/9
SS主催カップ戦@洛西浄化センター
SS2チームを含む8チームによるカップ戦を主催しました。
Yコーチから
Gチーム
チームシャツとユニフォームが新しくなり、新たなスタートのSSカップとなりました。
みんなたくましくなりました。
試合はというと・・・プレッシャーの早い中、個人での打開は限界があります。
もっとまわりを使う、まわりも使ってもらえる準備をしよう。
その為に止める、蹴る、運ぶをもっと出来るようになろう。
いろいろ感じる事の出来た大会になったと思います。
練習あるのみ‼️
みんな頑張ろう‼️
Cコーチから
Wチーム
主催試合という事で、自分達でコート作りから。
まだまだ自分のやりたい事だけやる選手がちらほら。協力して声をかけあうのは試合だけではありませんよねー。
さて、いよいよ自分達のユニフォームで試合ができる様になりました!新ユニフォームに着替えて、気合い入れて挑みました。5試合を通して、望む結果は得られませんでしたが、全員が頑張ってました!
運動量では負けてませんでしたが、技術の差は小さくありませんでしたね。止める、蹴る、運ぶの基本的な部分の練習がもっともっともっと必要です。
ただ力の差があってもチームとして崩れなかったのは、全員で最後まで走り切れたこと、ミスがあっても味方の文句を言わずカバーしあえたことが大きかったと思います。
また次回、良い試合が出来る様に日々の練習から集中してやりましょう!
今回のMVPはこの2人🏅おめでとう🎉
最後になりますが、大会にご参加いただきましたチームの皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
–
長岡京SSカップ U-10 大会結果
【予選リーグ】
Aグループ
1位 塚原サンクラブ
2位 センチュリーFCA
3位 長岡京SS-W
4位 宇治巨椋ボンバーズSC
Bグループ
1位 フォルテFC
2位 長岡京SS-G
3位 ボルト東山FC
4位 紫光SC
【順位決定トーナメント】
上位トーナメント
優勝 塚原サンクラブ
準優勝 センチュリーFCA
第3位 長岡京SS-G
第4位 フォルテFC
下位トーナメント
優勝 ボルト東山FC
準優勝 長岡京SS-W
第3位 紫光SC
第4位 宇治巨椋ボンバーズSC
–
〜おまけ〜
保護者の皆さんもチームシャツ初お披露目でした!
これからも応援よろしくお願いします‼️
今回のブログ担当Kコーチでした。