U-10活動報告 11/16-17
11/16-17の2日間、エスコリーニャ奈良SCさん主催の、第152回FEカップU10に2チームで参加させていただきました。
11/16
Nコーチより
Gチーム
素晴らしい環境・天候に恵まれて、楽しくサッカーできました。
サイドを使うこと、無理やり前に行きすぎないことが意識づけできてきました。
あとはプレッシャーがキツい中でもどれだけできるかですね。
アタッキングゾーンでの仕掛けはもっと勇気をもってチャレンジしましょう⚽
Wチームは、夏の遠征以来となる、歌うKコーチに急遽参加していただきました。
試合中にボールを追いかけずサボっている?選手へ、歌うKコーチから容赦ない檄が飛びます。
前線からのプレスと足だけでボールを取りに行かないことをコーチングで、3試合アグレッシブに戦えていました。
この日の戦い方を忘れずに継続しましょう⚽
歌うKコーチ、お忙しいところありがとうございました!
またお願い致します❗️
〜おまけ〜
初日の試合が早く終わったので、帰りに奈良公園へと足を延ばしました。
初めてのシカの餌やりにみんな興奮❗️
前回の平城京跡から、今回は奈良公園へ。
次は大仏様か?!
——-
11/17
大会2日目。
Cコーチより
Gチーム
天候にも恵まれ、素晴らしいグランドでサッカーができる事に感謝です!
初戦の立ち上がりにやや固さがみられましたが、少しずつ自分達のペースで試合運びができていきました。まだまだ味方と相手選手の位置を確認せずに自分のプレーを押し通そうとする場面もみられましたが、ポジションごとに少しずつ整理していき、色々な形での得点やチャンスを作っていきました。
決勝ではSS対決‼️
試合前には、両キャプテンより観戦しておられる方々にマイクで意気込みを述べました!
Yキャプテン、Hキャプテン格好良かったですよ!
また拍手とアンセムが流れる中での入場により選手の気持ちも高まりました!
試合内容…ロングシュートで2ゴールしましたが、それ以外では互角の攻防でした。疲れもあったのか、後手に回る場面もありました。
また練習で修正していきましょう。
Yコーチより
Wチーム
初戦からしっかり動けるように、アップから気持ちを持っていこうと送り出しましたが相変わらずな選手がちらほらいました💧
それでも初戦で幸先良く得点をあげることができ勝つことができました。
準決勝では、入団して初得点となるS選手の逆転ヘディングシュートが決まり、内容はともかく良い流れで決勝にコマを進めることができました。
決勝では久しぶりのSS対決となり、負けられない戦いが続きます‼️
決勝は気持ちでは勝っていたとは思いますが、まだまだサッカーという面で負けているので結果は付いてきませんね😅
練習をしっかりすれば、まだまだレベルアップできると思うので、頑張ろう✊
ご招待いただきましたエスコリーニャ奈良SCの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、ありがとうございました。