U11:活動報告(7/20.21)
7・20
GW合同で、プレミアリーグに参加させて頂きました。
この大会は、京都で初めて開催されるU11大会で、10チームのリーグ戦で優勝すれば、全国大会へとつながります。
試合規則は、15分×3本である事、全選手が1ピリオドは出場する事、オフサイドのラインがペナルティエリアの高さに設定される事、と、普段の試合とは若干異なりますが、条件は相手も同じです。
さて、試合は、全選手が力を出し切り、2勝することができました。
大会関係者の皆様、対戦頂いた皆様、お世話になりました。
今後とも、よろしくお願い致します。
7.21
wチームは、「FC甲東VIVOサマーカップ」に参加させていただきました。
今回は、普段と違う選手の組み合わせで、チーム全体が活性化され、予選2試合は、1位通過。
ゴールへ向かう推進力があり、得点できるシーンも増えました。
決勝リーグ初戦は敗退しましたが、「まだ、優勝の可能性があるので、次の試合を観たい」という申し入れがあり、全員で観戦することに。
選手達の願いが通じたのか、ss最終試合2点差以上で勝利すれば、優勝という結果となりました。
さて、最終試合。
全員が集中して先制するが、2失点を許し、逆転されてしまいます。
が、ここがいつもと違うとこで、前半終了間際に同点に。
後半早々、失点を許しますが、中盤に追いつき、終盤には勝ち越します。
優勝するには、あと1点、と全員で猛攻をしかけましたが、、、タイムアップ。
1日通して、モチベーションを高く保てたのが、とても良かったです。
「優勝すれば、ネスタリゾートへ」と約束したことが、要因だったかは不明ですが、、
甲東VIVOの皆様、対戦頂いた皆様、お世話になりありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。