9/10-16 活動報告(U12)
16(月祝)は長尾ウォーズFCさん主催のカップ戦に参加してきました。
大阪や兵庫県の強豪チームが参加する中、どれだけできるのか?
全日も迫る中、いろいろ試す絶好の機会です。
3連休の最終日は少し涼しくなりました。
予選の2試合は相手に押されることも多かったですが、何とか予選1位となり、ベスト4に進出!
最後のところで踏ん張る粘り強さが出てきたように思います。
準決勝の相手は強豪の高槻FCさん。
立ち上がり、フワッと入ったスキを突かれ、あっという間に先制点を奪われます。
(これは監督の責任でした。。(-_-;)
その後も迫力ある攻撃にさらされながら、猛攻をしのぎます。
何度か得点チャンスもありましたが、残念ながら取り返すことが出来ず。。
気を取り直して西宮SCさんとの3位決定戦に臨みます。
こちらもお互い気迫のこもったいい試合でしたが、粘り強い守備は健在で、相手の攻撃を防ぎチャンスを作りますが、一瞬のスキを突かれ失点。
その後はお互い得点できず残念ながら負けてしまい、結果4位となりました。
しかしながら、連動性、守備力が上がりつつあることが確認でき、収穫のある一日となったと感じました。
主催して頂いた長尾ウォーズFCの皆さま、対戦して頂いたチームの皆さま、ありがとうございました。
※写真はありません🙇
ここで、ちょっとしたエピソードをご紹介。
タイからの帰国子女NT選手のタイ時代のクラスメートでタイのサッカーチームで一緒にプレーしていたという選手が西宮SCさんにいました。
長岡京SSということで私に声をかけてくれ、NT選手の友だち、と教えてくれました。
10月にSS招待があり、西宮SCさんも来ていただけますので、そこで友だちとの再会を果たすことができますね!
世の中、どこでどう繋がっているか、わからないものですね~(^^)
⚾大会の合間のひとコマ
サッカーの試合もそれぐらい真剣に観てほしいなぁ~😅
大会の写真は結局、これ一枚💧