U11 活動報告
8月5日【宇山サマー1dayカップU11】
先週の主催試合に続き、Wチームのみ(8名)でカップ戦に参加しました。
課題は継続中である、前を向くことを最優先に❗️
前を向くためには、もらい方、体の向き、ボールを止める位置など選手たちに再確認。
暑い中、予選2試合に挑みました。
1勝1分で一位通過。
前期リーグから一歩づつ、課題から理解へ、理解からチャレンジ、失敗を繰り返しながら成長してきました。ようやくチームとして取組んで来たことが身を結びだして来ましたね😉
決勝の舞台。自然と選手同士で作戦話しに力が入ります^ ^
いざ決勝戦へ。
初のWチームで挑んだカップ戦。
見事👏(おしくも)準優勝に輝きました。写真のとおり、選手8名にとって大きな大きなトロフィー🏆で、1人ひとりに大きな自信と喜びになったことでしょう😁
今回ご招待頂きました宇山SCの皆様、有難うございました。今後もよろしくお願いします。
【大凧カップU11】
Gチームは、滋賀の大会に参加しました。
課題は多いですが、勝ちきれない、自分たちのプレー、パフォーマンスにも毎試合、波のあるチームです😂前回同様。
しかし自分たちの良い時のプレー、逆転勝ちした時、気持ちがのる時、どうすればチーム連携、団結出来るのか、選手全員分かってるはず。そんな経験をして来ているから❗️
波があるのは試合の入り方、準備がまだまだ出来ていないから💦どうすれば?
⚫︎日頃からの取組みが必要。練習から意識改革を‼️
練習は試合を常にイメージして取組み、試合では日頃練習をイメージして挑む。試合になれば特別なことをしようとするのでは無く、まずは日頃の練習を❗️
⚫︎試合経験から自信をつける。試合の経験数=自信と思いますが、特に負けた経験を自信に繋げる意識を‼️
勝った時は大いに喜び合おう^ ^でも負けた時ほど振り返りチームで話合い、次に挑もう。それがクリア出来た時、自信に繋がるはず❗️
そうして行けば、波⤴️⤵️から一歩づつ階段を登って↗️行けます。
今回ご招待頂きました八日市FCの皆様有難うございました。これからもよろしくお願い致します。
8月6日【Copa Jewels 2017 U11】
チーム全員でジュエルス様主催試合に参加しました。
日頃は緑のユニを着ることが多く、白ユニがきれい過ぎ。出来ればパンツも新品の緑を履いて欲しかった💦
久しぶりの合流で試合に挑みました。
メンバーを混ぜながらの試合も行い、この学年としてやるべき課題を共通認識でチーム全員で確認しました。
予選は1勝3分で2位通過。1-1の接戦が続きました💦
惜しくもトロフィーは逃す結果に。
接戦で粘り、更に勝ち切るチームへ成長して欲しいものです^ ^
今回ご招待頂きましたジュエルスFCの皆様有難うございました。今後もよろしくお願い致します。
連戦、連日猛暑の中お疲れ様でした。ほんとに選手みんな体も気持ちも強くなって来てますね😁この夏を乗り切った選手たちの成長が楽しみです。
次回は、お盆期間にある第8回びわ湖カップに参加します。全国48チームがつどう大きな大会。 楽しみです💪