8/27-9/2 活動報告(U12)
2019.09.03
9月1日、G・Wともに公式戦です。
9月になり、季節は秋に入りました。
土曜日の晩は鈴虫が鳴いていたので、秋の入り口を感じながら迎えた日曜日。
雨の心配をしましたが、太陽が顔を出す夏日となりました。
太陽ヶ丘球技場での2試合です。
新生Gチームですので、まずはメンバー同士のビジョン・イメージの共有からです。
パス一つをとってみても受け手と出し手のイメージの共有は、まだ少し時間がかかるかなといった初陣でした。
試合後、何やらゲームの話をしています。
「ほな、7時半からスタートな」
ネットで繋がり会話をしながらチームでするゲームのようです。
(´-`).。oO「遊びの共有は既に完了してるんやね」
■大会の合間のひとコマ
保護者のSさん、またまた素晴らしい写真を撮っていただきました。いつもありがとうございます😆
W、9/1(日)は後期リーグ開幕戦です。
前期、G・Wとも1部にとどまる成績で終え、前期3チームだった編成を2チームに変えて臨みました。
Wチームの課題は「底上げ」です。
府1部リーグの舞台で京都のトップレベルのチームと対戦する中で、どれだけ選手個々の、そしてチームのレベルの底上げができるかを一番の課題として取り組むことを選手たちに伝え試合に臨みました。
結果はともかく、手ごたえを少し感じた1日でした。
まだまだこれからですが、11月まではもう2ヵ月を切りました。
日々精進で頑張って行きましょう!
運営スタッフの皆さま、対戦頂いたチームの皆さまありがとうございました!