7/3-9 活動報告(U11)
7月7・8日の二日間、5年生はこの夏の一大イベントの一つ「長岡京SSカップ」を開催する予定でした。
Aコーチから。
Jグリーン堺を舞台に9府県24チーム。
その中には団交流のある「さなるSSS」さんと「長岡SSS」さんもありました。
年に何度も会えるわけではない両団と七夕に顔を合わせる。
何だかちょっとロマンチックです。
歌うKコーチ、リーダーをはじめとする保護者の方の事前の調整で、宿泊先での懇親会等も予定されており、子どもたちもとても楽しみにしていました。
西日本を中心に多大な被害をもたらした未曾有の豪雨。
影響は多方面に及びました。
「長岡京SSカップ」も例外ではありませんでした。
7日はとても開催出来そうにありません。
ただ、8日には天候が回復する予定です。
ここでKコーチ、歌うKコーチの猛烈な調整が入ります。
7日は仕方なく中止となりますが、8日だけの開催を模索します。
5府県18チームによる「長岡京SSカップ」開催です。
前日までの雨が嘘のような空のもと、子どもたちは元気が満ち溢れています。
今回、初めて3チーム分けで試合に臨みました。
交代はほぼなしです。
気温も高くなり、試合を重ねる毎に元気だった子どもたちにも疲労の色が見えてきます。
午後になると交代が無いという事が、如実に試合内容に現れるようになりました。
「そこは頑張って追いかけな!」
そんな声かけをするのも酷なぐらい疲弊している子もいます。
今回の大会は結果としては芳しくありませんでした。
ただ、3チーム分けをした事により普段以上に出場機会は増えました。
同時に体力の無さを痛感したのではないでしょうか。
来週も3チーム分けが続きます。
気温もさらに上がるかもしれません。
苦しい、しんどい試合を何度も経験する夏になりそうです。
でも、夏が終わった頃には大きく成長した自分と出会えると思いますよ。
参加して頂いたチームの皆さま、急な変更・依頼にも関わらず快く引き受けて頂きありがとうございました!
また、当初参加予定で不参加を余儀なくされたチームの皆さま、次の機会を心より楽しみにしております。
とりわけ今回の大会で初の三団顔合わせを予定していたさなるの皆さま、伊豆長岡の皆さま、次の顔合わせの際は今回の分も楽しみましょうね。
※多くのチームが本部挨拶へ来てくださいました😃(写真が写せなかったチーム様、ごめんなさい🙇)
最後になりましたが、主催大会の開催にあたり、多大な時間を費やして様々な準備・調整等をして頂きました三役の皆さん、Mさん、保護者の皆さん、夜を徹して大会の再調整をして頂いたKコーチ、関係各所との調整に奔走頂いた歌うKコーチ、携わって頂いた全ての皆さんありがとうございました!
■大会結果
⚽チャンピオンズトーナメント
優勝:ガンバ大阪
準優勝:TSA
三位:八尾大正
⚽Jグリーントーナメント
優勝:ガンバ堺
⚽七夕トーナメント
優勝:山田くらぶ
※敬称略
■大会のひとコマ
撮影班のSさんが、すばらしい写真を撮ってくださいました。
その一部をご紹介します。
Sさん、いつもありがとうございます。
(豪雨について)
今回の豪雨では私たちの住む長岡京市にも避難指示・勧告が出されました。
大きな被害を受けるまでには至りませんでしたが、川の増水を見るに紙一重だったように感じます。一方、同じ京都の他地域、他府県では多数の大きな被害があったと報じられております。
被災された地域、被害を受けられた方には心からのお見舞いを申し上げますと共に1日も早い復興をお祈りいたします。