7/29.30 活動報告@U12
U12活動報告です。
■7/29.30
□試合組
2日間、Jグリーンにて日中友好親善大会に参加してきました😆
試合自体はフットサル大会でしたが、この年代から国際試合が出来るなんて羨ましいですね😄
※2日目の順位決定戦は8人制
サッカーはホントにボール1つでトモダチになりますね⚽🎉
サッカーの素晴らしさが改めて分かりましたね⚽👍
会場はJグリーン。様々なカテゴリーの選手がそれぞれのピッチで試合をされてます😄
キッズ~ジュニアユース~ユース~シニアまで、老若男女問わず1つのボールで、真剣に楽しそうにプレイされてます😆
Jグリーンに行くといつも思います😄
サッカーはやっぱりスゲェな。と。😆⚽😆
さて、試合。
ここ最近、何かとフットサルをやる事が多いですね😅
バーモンドにエグザイルカップ😁
その流れでこの大会👍
【切替の速度】と【球際の強度】を上げるには持って来い👍
この2日間は、この2点にフォーカスして👀
◇日中友好親善大会
※優勝
大阪市ジュネッス 8-1
TFA2nd(上海)18-1
太秦2nd 4-1
ジュエルス2nd 1-0
摂津FC 6-0
ジュエルス1st 2-0
※最終試合のみ8人制
TM
※フットサル
音羽川 12-0
ジュエルス 3-0
太秦 8-1
※8人制
TFA1st (上海)7-2
太秦 1-1
ピッチサイズはサッカーとフットサルでは違いますが、自分の10歩圏内はどんなピッチサイズでも同じ😄
その10歩内の【切替の速度】と【球際の強度】を上げるために少しは意識して取り組めてましたね😅
【切替の速度】が遅ければ、その10歩は2倍3倍に😭
【球際の強度】が弱ければ、その10歩も2倍3倍に😱
近ければ近いほど楽ですよ😅
その速度と強度を高めてもっと【ボールを大事】に出来るようになりましょう😆
後は、試合と休憩の切替。
ここは、サッカー選手になりきれない部分ですね😭
□ミニ合宿組(TM&練習)
2日間、前期リーグのWRチームでミニ合宿👍
1日目はスポセンで主催TM⚽
試合の前にやるべき事。ピッチ作り。
誰からに任せず、率先して出来る選手が増えてきたかな😄
で試合
◇主催TM
羽束師 0-1
深草 2-0
醍醐 5-3
深草 1-0
醍醐 3-0
チームの約束を1人1人がやりきれば、結果は自ずと付いてきますね👍
それを継続する事‼️
とても大切な事です‼️
試合終わりで、🍖BBQ🍖と🎇花火🎇
チーム力アップが出来ました😁
何度も伝えます‼️
食うのも練習😆
食う量を増やすのも練習😁
2日目は練習
しっかりアタマもフル回転👍
夏休みも1週間経過😁
毎日ボールをさわって、いっぱいメシ食って、ウマクツヨクなっていきましょう😆👍
8月は朝練にナイター練習に、練習に試合に沢山ボールに触れる機会がありますね😄
今まで通り、適当にやるか😱、自ら課題を持って1つ1つの「質」に拘れるか⁉️😆
夏休みが終わったときの選手1人1人の変化を期待して‼️👍
出来る出来ないではなく、やるかやらないか❗️ですよ‼️👍
(おまけ)
※ソレゾレ、ナニオモウ…
■来週の予定
8/5 試合&練習
8/6 試合&試合
最後になりましたが、招待いただきましたジュエルスFCの皆さま、対戦いただいたチームの皆さまありがとうございました。
今後とも長岡京SSを宜しくお願いいたします