6/24.25 活動報告@U12
U12活動報告です。
■6/24.25 ⚽️奈良遠征⚽️
この2日間、ボスコヴィラで開催された大会、奈良YMCA ACUOREチャンピオンシップに参加してきました‼️
初日は、学校行事が重なり13名で参加❗️
近畿圏の大会はいつも通いで参加しているのですが、今回は宿泊込みの遠征です😁
久しぶりの遠征とあって選手はテンション高めです😊
オンザピッチもオフザピッチも含めて成長出来るこの機会をムダにしないように☝️
遠征ではこの学年、色々と約束毎が存在します😁
3.4年の頃に比べると楽々とクリアする選手が増えてきました😆
7月も遠征が控えてます‼️
その時も当然同じ約束☝️
楽しみにしてまっす😜
25日は、2チーム出しで24日に参加出来なかったメンバーも合流。
2日間、とても有意義な遠征でしたね‼️
□オンザピッチ
1日目
勝てた試合、負けた試合、それぞれ選手達でしっかり振り返り。
しっかり【次】に繋げていきましょう。‼️
試合間も身体づくり。
2チームに分かれて試合。
それぞれ課題をもって取り組みました。
チームの最重要課題☝️
✅ハイボール(空間認知)
✅トラップ
を試合間に徹底的に練習⚽️
課題克服に向け取り組みました‼️
それを試合の中でチャレンジ‼️
ロビングに対する目測がハンパなくズレてます😭
ヘディングが前に飛びません😅
相手との距離を一切無視してトラップしてます😭
足元に止めるのかスペースに止めるのか😅
【ビッグチャンス】になる場面を一瞬で【ビッグピンチ】にしてしまうプレー・・・😱😱😱
そんなプレーを改善する為に地道に練習(笑)
なんとなくボールに群がる😵
なんとなく来たボールを止める😫
では、いつまでたっても成長なし😴
例え失敗したとしても、【判断を間違えた】と言えるならそれは、とんでもない成長ですよ‼️
それは【次】を自ら考えてるから‼️
そんな失敗から【判断の質】も上がっていくと思います❗️
・・・が、今はまだソコに到達してませんね😝
練習の中でも試合の中でもどんどんレベルアップしていきましょう😆
ホイミ→ベホイミ→ベホマ・・・みたいに(笑)
※まずは、べホイミを覚えられる位に😅
この2日間は色んなメンバーで色々なパターンで試合が出来ましたね。
1日目の良いイメージをもって2日目に挑めた選手😁
1日目は1日目。2日目は2日目。となった選手😫
1試合1試合を真剣に大切に‼️
もう一度引用☝️
『試合から試合へ』ですよ‼️‼️
◇2日間参加組
長尾W 0-3
八尾大正G 2-0
フォルテ 0-4
ジュエルス 1-1
ガンバ堺W 0-0
八尾大正Y 0-3
センチュリー 0-11
ガンバ堺B 0-6
◇1日参加組
ジュエルス 1-3
ガンバ堺W 1-0
長尾W 3-1
八尾大正G 1-2
□オフザピッチ
身の回りの整理は自分達で😆
ご飯は残さず全部食べる
食うのも練習✌️
いっぱい食べて胃袋をデカクしよう🍙🍖
この夏、どんどん食って大きく強くなろう💪🍖🍙🍖💪
お弁当は全部食べないと試合に出れません・・・よ⁉️
■来週の予定
7/1 試合&主催TM
7/2 試合&練習
最後になりましたが、ご招待いただいた奈良YMCAの皆様、こちらの無理なお願いにも快く対応いただき本当にありがとうございました‼️また対戦いただいたチームの皆様もありがとうございました‼️
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします‼️