『狙われたら終わり!ゴールの隅に蹴られたシュートはキーパーにとって一溜りもない!』
2021.02.03
From:田中 康平
2月3日(水)は、シュートをトレーニング!
シュートでよく言うことは、ゴールの四隅に蹴り分けることが出来るかということです!
ですが、小学生だとゴールの上の隅に蹴ることは筋力的にも難しさがありますが、
左右には、蹴り分けることは出来ると思うので、蹴り分けれるように意識してもらいたいですね!
ただ、ゴールの左右ぐらいそんなに幅も広いわけでもないし、
蹴り分けるぐらい出来そうと思いがちですが、意外とそうでもないシーンが多いように思います。
そこで肝心になるのが、
右足でシュートを打つのであれば、ゴールの右側に蹴れるところにボールを置くこと
左足でシュートを打つのであれば、ゴールの左側に蹴れるところにボールを置くこと
これが出来るかできないかで、蹴り分けることが出来るかどうかに繋がっていきます!!!
さあ!これをまずは意識してトレーニングです!
結果はどうだったかな?
ストライカーに近づくことは出来たかな?!
本日参加してくれた皆さま、ありがとうございました!
次回の参加も楽しみにしています!
長岡京SC スクール

2021.02.19
『虎視眈々!常にゴールを狙い続けるハンターこそがストライカーになる!』
スクール

2021.02.17
『向かうべき方向がある!だから身体の向き・足の運びが必要となってくる!』
スクール

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.10
『百発百中!そんなストライカーを目指していこう!!!』
スクール

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.05
『アッと驚くパワフルシュート!このシュートを打っているのはキッズクラス!』
スクール