5/26(土)、5/27(日) U-8 活動報告
2018.05.27
■5/26 13:00-15:00 練習 第十小学校
〇練習メニュー
ラダー
コーンドリブル
反射神経ゲーム
1v1 片側の両サイドにゴール
4v4 3チーム
リレー
ラダー
コーンドリブル
反射神経ゲーム
1v1 片側の両サイドにゴール
4v4 3チーム
リレー
■5/27 アミティエ主催TM 栗東市
〇結果
3勝1敗
vs VOICE(愛知県)
1-4
得点者:タケトラ
vs AZR
2-0
得点者:ハルキ×2
vs 大住
6-1
得点者:リョウタ×2、カイル、ミドリ、カイト(山本)×2
vs アミティエ
6-5
得点者:イッセイ、ユラ、タケトラ、カイト、ハルキ×2
〇結果
3勝1敗
vs VOICE(愛知県)
1-4
得点者:タケトラ
vs AZR
2-0
得点者:ハルキ×2
vs 大住
6-1
得点者:リョウタ×2、カイル、ミドリ、カイト(山本)×2
vs アミティエ
6-5
得点者:イッセイ、ユラ、タケトラ、カイト、ハルキ×2
〇コーチより
今日一日で、サッカーの内容が大きく成長しました。
第一試合のVoice戦に負けた時のサッカーと、最後のアミティエとの試合のサッカーの内容を比べるとはっきりとわかります。 (Voiceとアミティエは互角の内容で引き分けている)
選手たち自身も、今日一日を通してポジションを決めてサッカーをする優位性を実感できたはずです。
今日一日で、サッカーの内容が大きく成長しました。
第一試合のVoice戦に負けた時のサッカーと、最後のアミティエとの試合のサッカーの内容を比べるとはっきりとわかります。 (Voiceとアミティエは互角の内容で引き分けている)
選手たち自身も、今日一日を通してポジションを決めてサッカーをする優位性を実感できたはずです。
また、素晴らしい判断もいくつもあったパスコースがなければ、判断を変えて運ぶドリブルする選手もいました。
頭が上がっていて、周りを見ていたからできるプレーです。
頭が上がっていて、周りを見ていたからできるプレーです。
全員がよく走り、一生懸命プレーしていました。練習成果もしっかり発揮され、コーチのアドバイスもしっかりこなし、試合内容も素晴らしかったです。