U11:活動報告(11/3.4)
11/3
Wチームは、AVANTYI CUP に参加させて頂きました。
4チーム4グループでの予選リーグ戦後、上位8チーム下位8チームでのトーナメント戦です。
試合時間は20分1本で決勝、3決のみ12分ハーフの大会です。
Wチームにとって強豪相手の多い大会ですが、パスを意識しチームとして成長出来るように試合に臨みました。
1試合目は、相手の体格も大きく、スピードもあり、対応できませんでした。
2試合目は、前半は相手コートで試合を進めますが、シュートの精度を欠いて中々得点できません。先週も、同じようなコメントだったような、、、次に期待!!
3試合目は、バックラインの裏へのスルーパスで崩され、自分達がやりたいことをやられました。
4試合目は、双方とも無得点でサドンデスPK戦(先攻)に。4人目で勝利。
5試合目は、 開始早々にドリブル突破からキーパーとの1対1のビッグチャンスが、しかしシュートはポストに阻まれます。逆に相手の角度のないところからのシュートはキーパーの前でスリップして脇を抜かれてゴールネットへ。その後にも追加点を奪われます。終了間際に1点を返し反撃するもタイムアップ。
6試合目は、先制点を奪われ追いかける展開に。その後は守備陣が追加点を与えず、試合終盤に何とか追いつきます。今日2回目のサドンデスPK戦(後攻)に、今度は3人目で敗戦。
今日は、たくさんの試合ができ、色々な課題がみえた大会でした。
守備面では、プレスの遅れやバックラインの裏への対応、ちょっとした集中力の欠如など。
攻撃面では、シュートについて精度向上と積極性など。
チームとして、また個人としてステップアップするために、みんなで練習に励んでいきましょう。
AVANTYI枚方の皆様、対戦頂いた団体の皆様、お世話になりありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
11/4
Gチームは、KGPさん主催の大会に参加させて頂きました。
2時間ほどで、岐阜県の会場に到着し、普段対戦する機会の少ない、岐阜、愛知、静岡、などの強豪チームと対戦です。
予選では、攻撃と守備の新たな課題が露呈しましたが、チームとして出来る事も増えてきたので、1位通過する事ができました。
決勝戦は、JCカップと同じ対戦でしたが、リベンジは次回にお預けとなりました。
個人、チームとして、出来る事を増やして、リベンジできるように頑張ろう。
KGPの皆様、対戦頂いた団体様、お世話になりありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。