U9活動報告(10/13-14)
3年生はボスコヴィラでのグラシオンさん主催、
関西ジュニアサッカー選手権大会に一泊二日で参加させていただきました。
近畿、東海等から32チームが集まっての二日間大会、
この学年全員対象での初合宿でもあります。
全員の課題として1対1の守備の面を上げ、取り組んでもらいました。
SS-Aは1日目、全ての試合でゲームを優位に進め、シュート数も相手チームを上回りますが、そのシュートが入りません。
逆にカウンターやオウンゴールの不運もあり、1勝1敗1分で翌日は3位トーナメントへ。
SS-Bは1日目を勝ち越す頑張りで、翌日は2位トーナメントに進みました。
1日目を終了し、今回はここからが本番。
全員での宿泊です。
まずは夕食。なんとバーベキューです!
子供達はテンションが上がり、おかわりもしながら美味しくいただきました。
食事の後お風呂に入り、みんなで集まって
体幹バランス大会を行いました。
上位入賞者にはコーチ達から景品が送られました。
その後は自由時間を経て21時半頃消灯。
疲れたのか皆寝つきは良かったです。
翌日、二日目の試合。
試合の合間も退屈なので練習半分、遊び半分。
SS-Aは3位トーナメントを勝ち上がり、3位トーナメント優勝。
SS-Bは2位トーナメントを奮闘しますが、勝ち上がることができませんでした。
コーチにはみんなの成長や課題が良く見え、意義ある二日間でした。
1対1の守備は、まだまだ改善しきれていないので、継続的に行っていきましょう。
この二日間、チームメイトと寝食を共にし、より仲良くなったり、コーチから言われる前に布団を片付けていた部屋もある等、サッカー以外の良い面も多く見られました。
小学生合宿あるあるの少し叱られる場面もありましたが、それも勉強です。
サッカー面、人間性、両方どんどん成長しましょう!
主催いただいたグラシオンさん、
対戦していただいたチーム関係者の皆様、
ありがとうございました。
おまけ
本部横に仮装グッズが置かれていました。
3年生、溢れる好奇心を抑えることができませんでした…