「観る」ことをトレーニング!!いい習慣が身につくようにトレーニングから行っていきます!!
2019.10.03
From:上野 敦也
10月2日(水)は長岡第4中学校にてトレーニングを行いました!!
今回のトレーニングでは「観る」ことについてトレーニング!!
状況を観ながらプレーする事をトレーニングしていきます!!
まずは少人数でのボール回しから。
コートの真ん中にコーンを立て、攻撃側はコーンに当てる、守備側は当てられないようにする。
いつも行っていることですが、今回は「観る」ことを特に伝えて行います!!
この「観る」ですが、いつ観るかがとても重要。
クラブでは3回観ることを意識して伝えています。
①ボールを持っていない時
②ボールの移動中
③ボールをコントロールした時
この3つが出来ているか?
全員で確認しながら行います!!
コーンに当たる回数が増えて来たところで次のトレーニングへ!
次は5vs2を行います。
トレーニングはこのような形で行いました!
このトレーニングでは、どこのエリアに相手が多いかを全員が観ながらプレーし、より広いスペースへボールを展開することを意識!!
全員が認知し実行することが出来ればボールを奪われる回数はかなり減ると思います!!
さあ、どうかな?
ボールがない時に観て、ボールの移動中に観て...
ミス!!!笑
でもこのミスはOK!!!
意識して取り組んでいる証拠です!!
最後のゲームではどうかな?
うん。
観ようという意識は出て来たかな?
何事も継続。
また金曜日も頑張ろう!!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース