U7,U6 活動報告
8/31(土)U6練習
年長さん9人で練習です(^^)
スタートは一年生と一緒にWコーチの指導‼️
この日はいつもと様子が違います…なんとコートが準備されていました⚽️
ゲームからのスタートです(^^)
おネムの選手を起こすためですね(-_-)zzz
ゲーム後、「もう練習終わりなん?」って声が…いやいや、これからがスタートやで(^_^;)
◾️ラダー
ゲームのお陰で体が動いたかな!?
手の動きもしっかりね‼️
◾️リフティング
久しぶりにリフティング⚽️
インステップ、インサイド、太もも、肩、いろんなところを使って‼️
一回出来たらOKにしたので、「出来た〜」と嬉しそうに言ってきます(^^)
やれば出来る、チャレンジ、をみんなに意識してもらえたら良いなと思います。
◾️ドリブル
ランニングのスピードでドリブル、ジグザグドリブル、ドリブルリレーの3種類。
しっかりボールを運べるように練習していきましょう。
◾️一対一、ゲーム
ここからちょっとグダグダになってしまいましたね…内容は割愛しますが、この日はおふざけ、チームメイトへの罵声が過ぎましたね( ̄^ ̄)
楽しむこととふざけることは違います。
誰かのミス、出来てないことに対して文句を言うのではなく、ミスをカバーしてあげる、プレーをフォローする声かけを意識してほしい‼️チーム一丸となって上手く、強くなれるように楽しく練習しましょう(^^)
そして、相手チームへ敬意を払い、両親への感謝の気持ちを忘れず、練習から全力で最高のパフォーマンスで取り組みましょう⚽️
コーチもみんなが楽しく練習出来るメニュー、雰囲気作りに全力で取り組みます‼️
4年生のCS選手、YS選手、また練習に参加してお手本になってください‼️
ありがとうございました‼️
8/31(土)
Wより
今日は登校日の小学校もあり、1年生は8名です。
今日も朝8時からです。
前回の反省から、おネムを解消するため、いきなり年長さんと試合をしました。
スコアレスドローでしたが、コーチの狙い通りです。
ラダー
今日もゆっくりとした動きから。
どんどん刺激をあたえて、動けちゃう体になりましょう!
年長さんと分かれて
ボールタッチ
ラダーの延長で、細かいタッチをしながらの動き作りです。
続いてトラップ
ボールを高く上に投げてトラップをする練習をしました。
浮き玉はまだまだ怖い選手が多いですね。
どんどん慣れていきましょう。
1対1(4ゴール)
コーチがふたりの後ろからボールを入れて奪い合います。
最初はゴロで。
途中から浮き玉にして、さっきのトラップ練習のプレーを出しつつ、ボールが浮いてる間に体をぶつけて奪い合うことを意識して。
RYK選手、足に吸盤がついたがごとくに、トラップからゴールまで素晴らしいプレーが生まれました!
そして、4人で奪い合い
意識して体を使える場面が出てきました。
ボールタッチとともに、どんどんやっていこう!
最後は4対4で試合
明日は試合なので、リラックスしてできたかな。
で、練習後は集まって挨拶して写真撮って終わり、という流れなのですが、
選手たちから、グラウンド整備がしたいと声があがり、
いつもしてくださっているお父さんたちから交代して、選手たちだけで整備をしました。
となりの2年生はすでに自分たちでしているので、いずれはしないといけなあなぁと思っていました。
自主的に。
素晴らしいことです!
整備したブラシの片付けまで自分たちでできました!
次回からはもう自分たちでできますね‼︎
明日はカップ戦、頑張ろう‼︎
9/1(日) U-7 カップ戦
この日は、フォルテさん主催のカップ戦に1年生11人で参加させていただきました‼️
そして、この日から新しい仲間が増えましたね😃
TSI選手!宜しくです👍
大会は9チームが参加し、3チームずつで予選リーグを行い、それぞれの順位同士でリーグを行い、1位から9位までを決めていきます。
予選リーグ 12分1本
vs 吹田千里 0-1負
vs フォルテ 0-0分
得失点差がまったく一緒になり、フォルテさんとジャンケン勝負で 2位と3位を決めます‼️
SSの代表者を決めるのにあたり、まずは仲間同士でジャンケンをしました✌️
仲間同士でのジャンケン勝負の末、SSの代表者になったのはRUK選手‼️
ジャンケン(1回勝負)でRUK選手が勝った為、予選2位通過です👍
2位リーグ 8分ハーフ
vs 新田南 0-1負
vs イーデス初芝 0-0分
結果、9チーム中6位でした💦
MVPはYUS選手✨
ディフェンス面でガツガツ行ってくれました👍
TSI選手もよく頑張りましたね😁
チームとしては、この日は順位というよりも内容が…😵
初戦、現地に到着してアップが出来ずに試合に入り、フワフワしてる間に1点取られてフワフワしたまま終了。
そのままズルズルと行ってしまいましたね…💧
悪い意味で初づくしの日でした😵
・1日通して勝てた試合がなかった事
・1点も取れなかった事
試合前に戦う状態に出来なかったコーチが悪かったですね💧
ただね、それを差し引いたとしても、
【君達、やる気ある?】
ってプレーが多かったと思ってます。
Wコーチも言ってましたね。
【相手はサッカーをしてた。君らはただのボール遊びやった。】
勝てない日もあるし、点が取れない日もあるでしょう。
そんなんはいいです。
でもボールを取られたんやったら必死こいて取り返しに行きましょう‼️
ボールに対する執着心って絶対に必要です‼️
大阪までお父さんやお母さんが連れて来てくれて、オニギリ作ってくれて、兄弟達も応援してくれてるんでしょ❓
だったら選手は全力でプレーしましょう⚽️
全力でプレーしてる姿は見てる側に必ず伝わるからね!
また練習から始めましょう‼️
最後になりましたが…、
主催頂きましたフォルテFCの関係者様、対戦して頂きましたチームの関係者様、配車と応援を頂きました保護者の皆様、ありがとうございました🙇
試合合間のオフショットです!