3/11.12 活動報告@U11
■3/11.12
□黒豹杯組
3/11.12の2日間、高槻FCさん主催の第39回黒豹杯に参加してきました。
黒豹杯は関西・関西以外の強豪チームが集う素晴らしい大会です。この素晴らしい大会にU11は毎年参加させていただいており会場はボスコヴィラ。
試合前のミーティングでは先週の試合での課題をチーム内で共有しました。
まず、何より早急に改善が必要な【スローイン】(笑)。
ボールを足👣で扱うスポーツ、サッカー⚽️において唯一FPが手✋でボールを扱える場面スローイン。
そのスローインで6割方、相手チームのボールに(涙)・・・(コーチ調べ)
この危機的状況を打開すべく、ルールをおさらいして、しっかり練習しました。
とりあえず、フツーに出来るようになりましょうね・・・(笑)
※6割方(コーチ調べ)、ボールを取られる左のセットと右のセット。選手の名誉の為、後ろ姿。(笑)
【スローインの質】に拘るのとそれ以外の課題も再度共有しいざ試合へ・・・
ボールの奪い所、ボールを奪うスイッチの入れ所がまだまだチグハグな場面がありましたね・・・
ボールの後を追いかけてたらいつまで経っても相手ボールのまま。
とりあえず、グランド内で迷子になるのはやめましょう。(笑)
後ろの選手の【声】でもっとマイボールに出来るはず‼️
まだまだ【プレーをやめない】が出来てませんね。
強豪チームばかりの対戦でこそ【100でやならい】技術と勇気が必要と改めてわかりましたね。
ボールを持ってる時、ボール以外のモノを【観る】という事は【100でやらない】技術と勇気が身につくとても大切で大事な事かもしれませんね!
これが出来たらもっと巧く強い【個】と【チーム】になると思いますよ‼️
気付いたならどんどんチャレンジしてレベルアップして行きましょう‼️
この2日間、相手チームから学べる部分が多々ありましたね‼️
声のかけ方、セットプレー、球際の強度と切替の速度。何より【試合の流れ(時間)を考えたプレー】【ギャップの使い方】。これ、自分達のものにしたら…
この2日間の経験を必ず次に活かしていきましょう!次に活かせたら最後のミーティングに伝えたようなチームになれると思いますヨ‼️
※練習の成果か6割方、マイボールに出来た左のセットと右のセット(かなり甘めのコーチ調べ。)
□黒豹杯
西大冠 5-0
FFCセレゾン 2-1
スクデット 1-0
兵庫FC 1-1
※1位通過
大山田 3-2
D高田 1-5
新座片山 2-5
※結果 4位
TM
上尾朝日 0-3
ガンバ大阪 0-2
■3/11
□ガラシャカップ組
3/11、洛西支部のチームが集まるガラシャカップが洛西浄化センターにて開催されました。
SSからは2チームで参加させていただきました‼️
2チームとも9名での試合でしたが、走って終わり🏃の成果が少しずつ現れてきてたかな?
でも、もっとボールに、試合そのものに関われるはず!!
【味方を信じる】ことをもっと意識していきましょう‼️
どちらのチームも試合の中で【自分達の時間】が少しずつ多くなってきましたね。
あとはその【自分達の時間】の時に点が取れるかどうか?ですね‼️
【ラストタッチ】の質、もっともっと拘りましょう!!
□ガラシャカップ
SSG
大山崎 5-0
長岡JFCN 3-0
向日市W 0-5
長4SS1-1(PK1-2)
※こちらも4位
SSW
長4SS 0-3
長岡JFCJ 0-6
向日市B 1-2
大山崎 0-1
■3/12
□TM組
3/12、長尾SCさんのTMに参加させていただきました。
前日の試合での課題を克服する為に試合の中でチャレンジ出来ていましたか?
もっともっと、1つ1つのプレーに拘りを持ちましょう‼️
宇山 0-4
長尾 0-4
箕面西南 2-2
この2日間も多くの試合に参加させていただきました。
試合が出来る事、対戦してくれるチームがある事、試合に誘っていただけるチームがある事。
これ、当たり前と思わないようにしましょうね‼️
だからこそ、選手1人ひとりが絶対に出来る事、やれる事。
1試合1試合を大切に真剣に取り組む事‼️
いつか後悔しても遅いですよ!
いつも伝えてる事。
【何点とられようが、何点とろうが試合を、プレーやめない。最後まで真剣にやりきろう‼️】
■来週の予定
□3/18 TM
□3/19 カップ戦&練習
□3/20 卒団式
(おまけ①
※デカイ選手⁈が。(笑)
(おまけ②
※試合でこんなシュートを!
(おまけ③)
※スーパープレー⁉️
最後になりましたが、洛西支部の皆様、ご招待いただいたいた高槻FCの皆様、長尾SCの皆様、各試合で対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞよろしくお願いいたします‼️