U10試合強化月間3週目
今週は、奈良のディアブロッサ高田FC様の招待試合に参加しました。ディアブロッサ高田FCの皆様ありがとうございました。今回はじめて2年生、3年生と同じ招待試合に参加できましたので試合終わりに全員で記念の集合写真(^-^)v お疲れ様でした。
さて試合の内容はどうだったでしょうか?前回まではチームとして少し階段を登れた選手たち。
まだまだ納得いかない感じ。どんな話をしてるのでしょうか。おそらく課題、反省点など話し合ってるのでしょう。次回は、みんなで出来た事、良かったことをまずは話し合うことをしてみましょう。
選手たちそれぞれ思う課題の捉え方は個人差はあります。ただそれを試合でチャレンジする姿勢も差があります。それは理解して無いからか、また理解してても勇気が持てないのかを個々の選手に対してコーチ陣も見ていく必要があります。理解してないのなら聞いて一緒に考える、理解してもチャレンジ出来ないのなら自信を持ってもらうよう選手の背中を押してあげる。
これらを練習(課題)⇒試合(実践)⇒練習(確認)で選手とともに確認し合い理解と自信をつけて行きます。
5日の練習では。先ず継続課題であるメンタル強化。体力が無ければ思考力、精度、自信がついて来ません。あお向けになるまで追い込みました。
次は実践練習の中で。どうしたらパスがもらえるか、どうしたら広い視野が確保できるか、どうしたら次の行動が行えるか、動きの中で、頭を使ってもらう練習を行いました。
次週は、2チームでJ-GREEN堺の試合に挑みます。最高の環境で試合ができることに選手たちはテンションあがってるでしょうか。楽しみです。