U11:活動報告(6/22.23)
6・22
G、Wチームともに、地域リーグ(公式戦)の最終節に挑みました。
Gチームは、プレーに対する意見の相違から、選手間で白熱した議論をする場面がありました。
共通点は「チームの勝利」であり、手段が少し違うだけでしたね。
議論や試合を積み重ねて、手段が合致してくると、連携が生まれてくるはずですよ。
後期リーグには、良い連携がみられることを期待しています。
Wチームは、リーグ上位との3試合に挑みました。
試合では、流れを掴みきれない状況が続き、良い結果に繋げる事ができませんでしたが、
守備から繋げていくスタイルを貫き通せたことは、必ず次につながると思います。
次のカテゴリーでも、自分達がどうするか、再確認して試合に挑みます。
大会関係者の皆様、対戦頂いた皆様、お世話になりありがとうございました。
6・23
Gチームは、「フットサルフェスタ:東海予選」に参加しました。
1点に泣き、中日本大会出場とはなりませんでしたが、みんな良くがんばりました。
来年は、リベンジできるように、頑張ろう。
大会関係者の皆様、対戦頂いた皆様、お世話になりありがとうございました。
Wチームは、「長尾CUP」に参加させて頂きました。
ポジションをシャッフルして試合に挑み、1,2戦目は、流れがつかめませんでしたが、残り2戦は、良い場面が何度かありました。
wチーム全員(10名)で勝ち取ったトロフィーは、格別なもので、自然と笑顔がこぼれましたね。
この瞬間の喜びを得るため、次もまた、頑張ろう。
長尾scの皆様、対戦頂いた団体の皆様、お世話になりありがとうございました。