「パワーを持ってプレーする!パワーがなければゴールは奪えない!」
2017.03.02
3月1日(水)はスポーツセンターにてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングはいかにしてボールにパワーが伝わるかということを細かくトレーニング!
パワーの伝え方を中村監督のトレーニングから学びます!
よく試合中にシュートをゴール上に外してしまったりギリギリの状況でパスを出し、相手にカットされてしまうシーンがあると思います。
そのようなシーンはほとんどが身体が後ろに倒れており、足だけでボールをキックしてしまっていてボールにパワーが伝わっていません。
ズドン!というシュートや、バシッというパスは身体が前へ進みながらキックすることが出来ています。
この身体が前へ進んでいるということがとても重要!
前へ行く推進力をパワーに変えられているということになるからです!
今回のトレーニングでも3人組でのボールコントロールや、3vs1、シュートトレーニングや、クロスからのシュートなどを行いましたがやはりミスが出る時は、身体が後ろに倒れており、前への推進力を利用出来ず足先だけのキックとなってしまっているシーンが多くありました。
後ろに倒れているということは、もう次のプレーには移れませんが、身体が前へ向かっているとそこから様々なプレーを選択することが可能となります!
まだまだ無意識まで落ち込んでいませんが、どんどんトレーニングして身につけていきましょう!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース