6/1,2 キッズ活動報告
6/1(土)
この日は1年生のTコーチ、Wコーチと不在。
Sコーチ、T田コーチから活動報告させて頂きます!
この日は1年生 6人、年長さん7人で練習です。
ランニングからの鬼ごっこでウォーミングアップ!
まだ走りたいと言った時はびっくりしました!みんな元気いっぱいです!
そのあとは、リフティングです!
今日はみんな失敗しても何度も何度も集中して出来ていました!!
今日より明日、1回でも多く出来るようにコツコツとです!!
次はドリブル、足の裏を使ったドリブルを中心に!
難しいという顔している子もいましたが、分からないって聞いてくれた子もいました!
失敗しても何度も練習する!分からない時はコーチに聞く!これからも続けていたら、きっとウマくなリますよ!
最後は1年生と年長さん別れての試合です!
年長さんしか見ていませんが、1年生と同様にドリブル限定の約束事を話してキックオフ!
いっぱいドリブル出来ましたか?思っているところにボールを運べましたか?
シュートもパスもドリブルの次の動作になるのでちゃんとドリブル出来ないと次の動作が出来ませんから、いっぱいドリブル練習しましょう!!
最後に…コーチから集合と言われても集まりが遅い、コーチの話を聞く時は顔を見る、ボールで遊ばない!!
学校でも幼稚園でも同じようなことを言われてませんか?
これから暑くなりますが、限りある時間を集中して楽しくサッカーしましょう!!
6/2(日)
1年生13人、年長さん6人の19人で練習です!
1年生は全員揃いましたね(゚∀゚)
今日は最後まで1年生も年長さんも一緒に練習しました(^^)
◼︎体作り
Wコーチの指導でまずは体作りから。
股関節→ラダーへ。
ラダーは種類が増えてきました!
最初から完璧に出来る人なんていませんよ!
ゆっくりでいいから形を覚えないと…(^^;)
あと、完全におふざけの選手がいましたね。
コーチは真剣に取り組む選手もおふざけをする選手も見てますよ!
◼︎リフティング
ボールが扱えないとね。
もも、インサイド、アウトサイド、頭、いろんなところで触ってもらいました!
アウトサイドのリフティングでは選手達から『手本を見せて!』とのリクエスト…(;´д`)
見事に3回で落としました。
ボールが扱えないとね。
◼︎ドリブル
いつものメニューです!
4月から入団した選手の中にも『おっ!』となるようなプレーが出てきました(^^)
【相手よりも先に触れる位置に】
【チカラ抜いて】
【顔上げて】
意識して下さいね!
◼︎ボール出し
今日も白熱です!
【奪う時は全力で】がよく出てましたよ(^^)
◼︎最後はゲーム
3チームに分けて、年長さんチームには6年生のITK選手とYDI選手を加えました。
キッズ達が今やってるサッカーは、サボるとすぐにチームが崩れてしまいます…。
まずはチームの約束事を徹底しましょう!
技術的な事は何も言ってませんよ。
誰にでも出来る約束事です!
そこが徹底できればあとは自由!
【自由自在に】
【変幻自在に】
【緩急自在に】
プレーの幅を広げられたら楽しくて仕方ないですよ(^^)
その日を1日でも早く迎えられるよう、真剣に取り組んでいきましょう!