「グループを分けて各カテゴリーの課題を中心にトレーニング!ボールの引き出し方、運び方、ステップワーク、、やること盛りだくさん!」
2019.04.17
4月17日(水)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングは各カテゴリーに分かれて行います!
ただ課題は共通してざっくりと「ボール扱い」のスキル。
Aチームはボールを引き出すことを中心にトレーニングを構築。
前向きにボールを出せるようになりつつあり、ビルドアップも非常に上達してきたと感じています。
ただ、前にボールを入れた時のサポートと受ける選手の受け方がまだまだ。
ここを重点的にトレーニング!
選手たちが出来ないのはまだ知らない、もしくは知っているければ技術的に追いついていないかのどちらか。
それを埋めていくのがトレーニング。
だからこそ、トレーニングは全力で行う必要があります。
Bチームとガールズチームは前向きの時の技術発揮を習得!
まだボールコントロールが怪しい選手が多い。笑
だからこそ、今トレーニングで鍛えていく必要があります!
多くのフェイント、ボールの運び方を中心に!
最後はゲームでフィニッシュ!
先日のグローリアさんとのゲーム分析を行う中で、ビルドアップは比較的自分たちで考えながら出来るようになりつつあるが、個で状況を打開することはまだ苦手という結論になりました。
今週はこの部分にこだわり、トレーニングしていきたいと思います!
長岡京SCレディース

2021.01.21
『緊急事態宣言に伴うクラブ活動について』
ジュニアユース

2021.01.13
『縦方向への攻撃力活性化を目指して!中央部分を使い直線的にゴールへ向かう迫力ある選手育成!』
レディース

2021.01.10
『京滋リーグ交流戦にて2021年がスタート!本年も長岡京SCレディースを宜しくお願い致します!』
レディース

2021.01.08
『追加「1月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
レディース

2020.12.20
『TM vs 宇治FC、京都西山高校戦!積み重ねを今ここで発揮する!』
レディース

2020.12.18
『プレーにおける意思決定のベースはどこから出てくるものなのか?才能?それとも。。。】
レディース