「2019年度初のフィジカルトレーニング発動!新1年生は思ったよりも前向きに取り組むことが出来ています!」
4月9日(火)は長岡第9小学校にてフィジカルトレーニングを行いました!
この年代のこの時期、長岡京SCレディースでは運動量の確保、心肺機能の向上を目的に毎週火曜日にはフィジカルトレーニングを行なっています。
2400メートル×2本、間にスプリントを入れるトレーニングを加えながら行なっているこのフィジカルトレーニング。
長岡京SCレディースでの3年間でしっかりとした体作りを行い、高校年代に向けて準備をしています!
人数も増えました。本当に増えました。ありがとうございます!
ここにガールズを加えると30名を超えるチームとなります!
こんなにたくさんの選手たちがチームの仲間になってくれました。
彼女たちが日々満足出来るようにスタッフは全力で取り組んでいきます!
ランニング中も塊が走っております。笑
この中でも競争は始まっている。
他の選手より走れるとその分自分の価値が高まる。
技術がなくても走れるということは武器になります。
ひとつでも自分の武器を身につけることが出来るかどうか?
1年生も必死で2、3年生についていきます!
途中のスプリント!
先輩が背中で語ります!
2、3年生は本当に走れるようになりました。
まだまだ4月もスタートしたばかりですが、これからが楽しみです!
ダッシュ!
間のレストではボールを使って回復!
ただ、このきつい時間にボールを触ると技術がブレブレ。笑
回復後、またスタート!
フィジカルトレーニング後はみんなでミニゲーム大会!
優勝チームにはひろコーチから景品があるようです!
みんな、フィジカルトレーニング後なのに笑顔!
この笑顔が最高!
この子たちの未来が本当に楽しみです!
長岡京SCレディース

『緊急事態宣言に伴うクラブ活動について』

『縦方向への攻撃力活性化を目指して!中央部分を使い直線的にゴールへ向かう迫力ある選手育成!』

『京滋リーグ交流戦にて2021年がスタート!本年も長岡京SCレディースを宜しくお願い致します!』

『追加「1月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』

『TM vs 宇治FC、京都西山高校戦!積み重ねを今ここで発揮する!』
