3/18.19.20 活動報告@U11
U11活動報告です。
■3/18 TM
この日、SSは2チームでTMに参加しました。
Aチームはチームとしての戦い方をメンバー全員が理解し、同じ目標、目的に向かって取り組む事に重きを置き試合に臨みました。
Bチームも同様に、チームの底上げとチームとしての戦い方をもう一度明確にして、1試合も無駄にしないように伝え試合に臨みました。
Aチーム
先週の課題。
サッカーをする上で1番大事なボール⚽️。
そのボール⚽️が相手チームにある時の奪い方、相手のポジションを見た奪い方を再度伝えました。
後ろのメンバーには【声】を。
前線のメンバーには【追い方】を。
中盤のメンバーには【ポジショニング】を。
先週に比べるとコートの中で迷子になる選手と時間は少なくなったかな…?
でも、まだまだ【頭】が休んでますね。
【頭】を休めなければ【プレーをやめない】がもっと簡単、何より楽に出来ると思いますよ‼️
そうすれば、次のプレーのイメージがもっと明確になりそのイメージが何個も浮かぶかもしれませんね‼️
Bチーム
Bチームも同様に、ボール⚽️の奪い方と奪った後の切替、関わりを伝えました。
【ゴールをボールから守る為】のポジショニングが大切ですね!
【守備は狭く、攻撃は広く】をもっともっと意識して行きましょう‼️
何よりグランドの中で迷子にならないように!(笑)
あとはもっとチャレンジ出来るはず‼️
味方も自分も信じてチャレンジする所、簡単にやる所、見極めて使い分けてレベルアップ⤴️していきましょう‼️
□TM
SSA
大阪市2001 白鷺 5-1
ゼッセル熊取 2-0
SSB 10-0
スポーツネット 1-0
SSB
スポーツネット 0-1
大阪市2001白鷺 1-0
SSA 0-10
ゼッセル熊取 1-1
■3/19
□試合組
18日に続きカップ戦に参加しました‼️
関西大会前の最後の大事な試合。
公式戦をイメージして1試合1試合を大切に真剣にやるように伝えました。
まずは、昨日のおさらいをチームでしてから。
何より1番大事な事。
【ボール⚽️をゴールに入れて、ゴールをボール⚽️から守る】
これまでも何度も伝えてきた事をもう一度伝えていざ試合へ…
良い所と悪い所がはっきりと分かりましたね。(笑)
何よりもまず【戦う土俵】に立ってる選手が半分以下だと試合になりません。
相手にとっても【⚽️大事なボール⚽️】
ボールにビビる。。
相手にビビる。。。
そんな選手が誰もいないチームと対戦すると、必ずビビる選手がいるチームが戦える分けもなく、ましてや勝てるわけがない事が良くわかりましね。
かなりハッパをかけて意識・行動を変えないと変わらない。ではダメですね。。
とりあえず、グランドに立って試合をする以上もっともっとボールに対して執着心をもちましょう‼️
ミーティングで伝えたように、まずは相手と同じ土俵に立ちましょう‼️
1人でもその土俵に立てないと絶対に試合に勝てる事はありません!
言わなくてもやれる選手。話を聞いてる選手。(^_^)
言わないとやらない選手。言ってもやらない選手。よそ見をして、話を聞いてない選手。(-_-;)
この差、どんどん開いてませんか?
あとで後悔しないように、何度も伝えますよ‼️
【出来る、出来ない】ではなく、【やるか、やらないか】ですよ‼️
やれる選手ばかりだと信じてます‼️
□コパ ジュエルス
ジュエルスA 2-0
西宮SS 0-3
柏田 3-0
ガンバ堺 1-2
【1試合1試合を大切に真剣にやりきりましょう‼️】
□練習組
昨日の試合の反省も踏まえて基礎からしっかりやり直し‼️
基礎なくして応用なし。
練習から拘ってやりぬきましょう‼️
※写真を取るのを忘れました。m(_ _)m
ごめんなさい
■3/20
□卒団式
この日は、SS卒団式。
午前中は最後の6年生とのゲーム。
最後もやっぱりチンチンにイかれましたね。(笑)
でも皆んな楽しそうで何よりでした!
6年生とのゲームの経験を必ず次に活かして行きましょう‼️
午後からは会場を体育館に移しての式典。
素晴らしい卒団式でしたね!
優勝カップの多さがハンパなかったですね!(笑)
そんな6年生の卒団式に5年生は【送る言葉】を‼️
ナイター練習の合間、試合会場の広場での練習の成果を発揮して5年全員で想いを込めて6年生への感謝を伝えました‼️
6年生の皆さん、コーチの皆さん、保護者の皆様、卒団おめでとうございます㊗️
本当に憧れの、目標の6年生でした‼️
(おまけ①)
※ハーシャーギースーギ〜。(笑)
(おまけ②)
※同会場で試合中のU9のベンチで恥ずかしげもなくチャント歌いまくり。(笑)
U9のみんな、ゴメンね。
(おまけ③)
※ビビり克服に向けて相撲をしました。(笑)で、自分に負けない坂道ダッシュ。あと野球。(笑)
■来週の予定
来週はいよいよフジパン関西大会‼️
いつもと同じ。
【1試合1試合を真剣に大切に!】
そして真剣勝負の試合にむけしっかり準備して、何よりも楽しめるようにしましょう‼️
□3/25.26
フジパン関西大会
J-GREEN
応援、宜しくお願いいたします‼️
最後になりましたが、招待いただいたスポーツネットSCさま、ジュエルスFCさま、対戦いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします。