2/16.17 活動報告@キッズ
キッズ活動報告です。
■2/16 練習
□U7
Iコーチから。
いつも通りの継続を。
ボカボカさんにならない為に、空いてるスペースを使ってキープ出来るように❗
話は相変わらず聞いてる選手、聞いてない選手がいますが、競い合いを所々に入れたので集中して取り組めましたね。
□U6
Tコーチから。
今日は年長さんから6人も体験で参加してくれました(゚∀゚)
YA選手・OS選手・KY選手・KM選手・UO選手・UA選手!
ありがとうございます(^^)
4月から年少のKK選手も参加してくれました❗
年長さん13人、年中さん4人、新年少さん1人の18人で練習です。
コーチ陣も重鎮Yコーチ、久々Mコーチ、優しいけど怒らせると怖いであろうWコーチ、Tコーチの4人で万全の体制❗
⚽鬼ごっこ
人数が多いので赤黄緑の3チームに分けて氷鬼をしました!
赤は黄をタッチ。
黄は緑をタッチ。
緑は赤をタッチ。
追いかける色と追いかけられる色が違うので、もう頭が混乱…( ;´Д`)
加えてタッチされて氷になった仲間も助けに行かないといけません( ;;´Д`)
⚽リフティング
5分間だけ。
短い時間で記録を塗り替えてやろうと黙々と取り組む選手。
井戸端会議を始める選手。
様々ですね!
コーチは見てますよ!
⚽ドリブル
足裏、アウト、ダブルタッチ、ドラッグバック、ルーレット等々。
【チカラ抜く!】
【顔上げる!】
【細かく!】
【相手より先に触れる位置に!】
【ゆっくりから早く!】
【間を割っていく!】
伝える事・伝えたい事はたくさんあります。
⚽ボール出し・変則ボール出し
お馴染みの好評メニュー。
TY選手は独自の戦法に規制をかけられてしまいましたね(^^;
次の一手を探して引き続き手強い存在になって下さいよ!
体験の選手達も『おっ!』と驚かせてくれるナイスなプレーを見せてくれました!
⚽最後はゲーム
鬼ごっこで分けた赤黄緑の各チームで、赤ゴール×2、黄ゴール×2、緑ゴール×2を置いて自分の色のゴールに入れてもらいます。
かなり変則的なゲームでしたね。
でもやる事は一緒!
【ドリブル】
です!
もちろん体験の選手達にも同じ事を伝えます。
【ドリブル】
です!
そして今日もあっという間に2時間が経過…。
僕自身が楽しいからなんですけどね(゚∀゚)
楽しいと時間が経つのって早いですね…。
真剣な時も早いですよね!
【え、もう終わり?】
【もっとやろーさ!】
そんな声がたくさんの選手から出るようにコーチ達は頑張ります❗
選手達が楽しみながらも真剣に取り組めるようにコーチ達は考え続けます❗
今日も精一杯頑張ってくれたU-6選手達でした❗
最後に、体験で参加してくれた選手や保護者の皆様、ありがとうございました。
また来て下さいね(^^)
■2/17
□U7 カップ戦
この日は、大阪にてカップ戦。⚽
あと1つ、あと1歩で優勝カップを手に出来ていないU7選手たち。
U7のうちに「初優勝」を❗と、気合を入れて。笑。
さて試合。
いつもの継続を。
もっとボールを大事に扱う為に❗
もっとボールをゴールに、味方に届ける為に❗
やる事は一緒。
試合の中でどれだけチャレンジ出来るか。
□HEATカップ
※準優勝
下野池 5-0
バレンティア 2-0
イーデス 2-3
HEAT 15-0
今回も優勝にあと一歩届かず。涙。
コートが小さいと伝えたつもりでしたが・・・
相手キーパーからのキックから2失点。
こちらのゴールキックから1失点。
どんなゴールもゴールはゴール。
ボールをゴールから守る。が出来ませんでしたね。
試合間の時間の使い方と行動等、こちらも課題が山積み。ですが・・・
コンコンとコツコツと・・・
ただ、この日はボールを味方に届ける場面は素晴らしかった。
やっと単体から少しずつグループでボールを扱ってるな。って場面が多く見れました。
少しずつ・・前にいなくてもシュートは打てるしゴールも決めれる❗
少しずつ・・後ろからでもボールに早く触れる❗
って事を感じてくれたかな。笑。
次も優勝目指してガンバロー‼
最後になりましたが、招待いただいたHEATの皆様、対戦いただたいチームの皆様ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします。