2/11.12 活動報告@U11
U11活動報告です。
■2/11 主催TM
この週末にかけて、大寒波の影響で開催が危ぶまれた主催TMをなんとか開催する事が出来ました。
前日から天気予報と睨めっこしながら開催or中止の判断を迫られる、なかなか厳しい状況でしたが、遠方から来るチームも参加可能という事でなんとか開催する事が出来ました‼️
招待チームは、石川県トレセンと枚方FC。
素晴らしいチームと素晴らしい強化TMとなりました‼️
この日は、グラント3面を朝からつくる事がまずやるべき事。対戦してくれるチームがある事を当たり前と思わずにしっかりと準備からしていきましょう。
コート作りの段階で怒られ、終了後には率先して主催チームとしてしっかり片付けようと伝えたにも関わらず、また最後に怒られ…
試合が出来る事が当たり前ではない事をもう一度しっかり理解してください‼️
もうすぐ、最高学年。
出来る選手がもっと増えて、選手全員が言われなくても出来るカッコいいチームに全員で創り上げてください。
試合は…
Gチーム。いつも伝えてる事プラスで
【足ではなく、体を出す(重心)】
【ファーストタッチを使い分ける】
を伝えましたが、まだまだ足だけでいくから、スカスカ。トラップを使い分けないから、スピードを自ら落とす。相手がいるのにソコにボールを置く。と、残念な場面が多々ありましたね。
あとはラストタッチの質が…余りにも悪すぎる。チャンスの5秒後にはピンチ!みたいな場面が多々ありましたね。
【ラストタッチ】
味方にボールを届ける。ゴールにボールを届ける。
この質、いつも言ってます。拘りましょう‼️
Wチーム。1試合を通じて集中する事。もっと味方を信じよう。誰かがチャレンジしてるならカバーを。カバーがいるならチャレンジを。
ボールを奪われたら、奪われた本人が直ぐに取り返そう。【プレーをやめない】が出来るだけでもっともっと【ボールを大事】に出来るはず。Gチーム同様、拘って行きましょう‼️
◇Gチーム
石川県トレセン① 0-1
枚方① 0-2
石川県トレセン② 7-0
枚方② 7-1
石川県トレセン① 5-1
◇Wチーム
枚方② 1-1
石川県トレセン① 0-4
枚方① 0-8
石川県トレセン② 0-5
枚方② 1-1
■2/12
昨日のTMの反省を踏まえて練習。もう一度、しっかり基礎からやり直し。【基礎なくして応用なし】。練習からどれだけ拘れるか?すごく重要で大切な事。
なんとなく、適当に。でやってたら…
練習は人より自分との戦い。自分に負けないように‼️
練習の最後には、6年生に無理を言ってゲームをしてもらいました‼️
6年の良いプレー、拘り。
肌で感じたならとことこん盗みまくれ。
5年の1番の強みは、6年という素晴らしいお手本を間近で身近で観て体感出来る所ですよ。(笑)
6年生の皆、6年コーチ。いつも5年を相手にしてくれてありがとうございます!
これからも宜しくお願いします!(笑)
最後になりましたが天候が危ぶまれる中、お越しいただいた石川県トレセンの皆様、枚方FCの皆様、ありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞよろしくお願いいたします。