「谷コーチから学べ!目指すはキックの名手!」
2月1日(水)はスポーツセンターにてトレーニングを行いました!
今回もポゼッションのトレーニングを主に行ったのですが、その中にキック練習を取り入れています。
今回のキック練習はネットキック!
ネットに蹴る選手とネットに当たって跳ね返ったボールを受け取る選手がいるのですが、その中でももちろん試合を意識した観るという要素を取り入れており、どんなトレーニングでも常に試合の状況を想定してトレーニングをしています!
長岡京SC ジュニアユースの選手たちはまだまだロングキックの能力が高くありません。
キックの能力というのは大切で、遠くまでボールを蹴ることが出来る選手というのは遠くまで観ることが出来、その分プレーの幅は広がり相手より優位にプレーが出来るということです。
白兵戦で戦うより、飛び道具があったほうが有利に決まっています。
そのような武器をもっともっと長岡京SC ジュニアユースの選手たちには身につけてほしいと思っています。
2年生は体も大きくなり、筋力がついてきたことで以前に比べかなりボールが飛ぶようになりました!
1年生は体の大きさもバラバラなのでまだまだ全員がボールを飛ばせるというわけではありません。
けど、それは2年生も通ってきた道!
キックは蹴れば蹴るだけ上達します!
チームスタッフにはキックの能力の高い谷コーチがいます!
谷コーチはブラジルでプロ選手の経験があり、あの元ブラジル代表のリバウド選手とも同じチームでプレーをした経歴を持つコーチです。
良い見本が近くにあることは本当に幸せなこと!
谷コーチから盗める技術は、全部盗んでしまいましょう!
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

【上野敦也コーチ 退任のお知らせ】

【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】

【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】

『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』

【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
