「ロングキックを練習!トップスピードで受けれるように!」
2017.01.28
1月27日(金)は長岡第4小学校にてトレーニングを行い、ポゼッションのトレーニングの後、キックのトレーニングを行いました!
キックのポイントとして、人に合わせて蹴るのか、スペースに蹴るのか、その角度はどこへ蹴るのかということがあると思います。
例えば、ロングキックの際に人に合わせて蹴るとどうしても受け手はスピードを落とした状態でボールを受けることになります。
そういった時にはスペースに蹴ってあげることで受け手はトップスピードでボールを受けることが可能となります。
キックはやはり練習の数をこなすしかありません!
どこにボールが当たればどのようにボールが飛ぶのかということを研究しながらトレーニングすることが重要となります。
ただ思いっきり蹴ればボールが飛ぶということではありません。
Jリーガーなどプロの選手はすごくリラックスした状態で、力まずボールを遠くにキックすることが出来ます。
これは自分の体重を利用しキックすることが出来ていることが関係していると思います。
ということはボールを蹴る時の自分の体勢も重要ということです。
毎回、毎回、どうしたら自分の思い通りにボールが蹴れるのかを研究してほしいと思います!
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース