「背後を狙いながらプレーするということはどういうことか?ボールの置き所、動き方を整理していきます!」
2018.10.19
10月19日(金)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
今回は相手の背後を狙いながらもポゼッションしていくことをトレーニングしました!
背後を狙うにはボールの置き所が非常に重要。
遠くに蹴ることが出来ないと、背後を狙うことも出来ません。
常に背後を狙える場所にボールを置きながらプレーすることを意識。
ボールの置き所にこだわりながらも、意識は背後。細かいことの積み重ねです!
しかもそれを観ながらしないとプレーは上手に出来ません。
テーマに対しての「キーファクター」をどれだけ押さえることが出来るかです。
作戦ボードを観ながらひとつずつポイントを整理。
整理していくことで、選手たちの理解力は高まっていきます!
今週末は公式戦とトレーニングマッチ。
この2つの試合で今回のトレーニングの成果を発揮してくださいね!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.04.20
『毎週火曜日恒例フィジカルDAY!年間で驚くほどタイムに変化が出てきます!』
ジュニアユース

2021.04.18
『動きながらスペースを作り出し、共有する!誰かが動いたスペースへ入り、また動く!』
ジュニアユース

2021.04.16
『多色によるポゼッショントレーニング!制限がかけられた中でいかに数的優位を作るか?』
ジュニアユース

2021.04.13
『TM vs 長岡第2中学校戦!再戦となる今回、前回からどれだけ成長出来ているか?!』
ジュニアユース

2021.04.09
『ポゼッション時における立ち位置と角度の理解!どの角度でボールを受ける?』
ジュニアユース

2021.04.07
『止める、蹴る、観る、外す。この4つのスキルを重点的にトレーニング!』
ジュニアユース