「トレーニングマッチの反省をトレーニング!」
2017.01.23
1月22日(日)は長岡第10小学校にてトレーニングを行いました!
21日(土)の練習試合では、ボールをもらう前に状況を確認しておくこと、ボールを動かすことが出来ず、ボールロストにつながってしまっているシーンが多々ありました。
どうしてもボールを足元に止めてしまい、その場でプレーをしてしまいます。
大きくボールを運ぶ、持ち出すことで相手が変化し、状況を打開しやすくなります。
まだまだ足元へボールを止めてしまうことがあるため、そこを重点的にトレーニングしました!
ただ、試合後なのでトレーニングの負荷は少し軽め。
リラックスした雰囲気の中で行います!
ボールを動かす必要があるルール設定でトレーニングを行っているので、意識している選手は徐々に変わってきています!
ボールを動かすことの利点、得なのだということを理解することが出来れば、もっとプレーは向上するはずです!
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース