「前向きの準備を再確認!細かいことですが、体の向きの角度が少し違うだけでプレーの選択肢も大きく変わります。」
2018.08.30
8月29日(水)は長岡第4中学校にてトレーニングを行いました!
本日のトレーニングではパス&コントロールを中心にしながらも特に体の向きを修正していきます!
選手たちは止まった状態であれば、良い準備でボールを受けることが出来るようになっているのですが、動きながらだとまだまだ出来ません。
特に「観ながら準備する」ことが苦手。
前向きにプレーすることは3年間かけてじっくりと体に教え込んでいきますが、どうして前向きが大切なのかを頭で理解出来ていなければ、プレーすることは出来ません。
そのためのサッカーノート。みんなしっかりと毎日記入しているでしょうか。
人間は忘れやすい生き物です。脳みそはそれほどあてになりません。
だからこそ、ノートを上手く利用して自分が覚えたことを見返しながらトレーニングをしていってください。
前向きの準備をずっと継続してトレーニングしているので、無意識に出来ている時も増えてきました。
次の課題はその準備の「スピード」
速く準備することが出来ればそれだけ良い体の向きで相手より速くプレーすることが可能になります!
やることはたくさん!
トレーニングあるのみ!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース