U10:活動報告(6/9.10)
6/9
主催大会を開催しました。
Gチーム
特徴あるチームとの対戦の中で新たな課題を探り、相手の良い部分を吸収し自分達の力に変えていきます。
攻撃は、単調でしたが従来よりもゴールを意識できる様にはなってきました。
守備は、1ヶ月分の失点を今回の4試合だけで取られた事で、新たな課題が見つかりました。
**は、苦手な部分で改善すべき点ですね。
Rチーム
強豪チームばかりとの対戦ですが、前回よりも、どこまで食い下がれるかを確認していきます。
敗戦の中でも、具体的な指示に対しては、できる能力はついてきました。
また、選手間でどうすれば良いか、話が出来るようになってきました。
悪い時には良い事を、良い時には悪い事を見つめ直せば、安定した状態を保てますよ。
最後は、GR対決となりました。
先週に引き続き、互いに最後まで諦めない、激しい戦いでしたね。
身近に良きライバルがたくさんいる環境は、とてもありがたい事ですね。
6/10
先週に続き、労金カップ(決勝リーグ)に参加させて頂きました。
初戦から、GR直接対決となりました。
勝者が優勝に一歩近づく事もあり、白熱した試合となりました。
連日3度目の対戦ですが、何度やっても真剣勝負は変わらないですね。
Gチーム
初戦の直接対決を制したRチームのためにも、2戦目は負けられない戦いとなりました。
結果、まだ不安定な部分はありましたが勝利。
Rチーム
Gチームとの1,2フィニッシュを狙うため、2戦目は負けられない戦いとなりました。
結果、1点を奪い合うシーソーゲームを制する事ができました。
G優勝 R準優勝
先輩達が死守してきた カップ は持ち帰る事ができました。
良い時こそ、何が悪かったか、を各個人が見つめ直してみましょう。
関係者の皆様、対戦頂いた皆様、御世話になりありがとうございました。
来年度も、宜しく御願い致します。