「中学生の間は心肺機能が高まる時期!このクラブにいる間にどれだけ自分を追い込むことが出来るか?」
2018.06.05
6月5日(火)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
先週のゲームもそうでしたが、選手たちを見ているとだいぶ走れるようになってきたかなと思います。
相手の背後に飛び出す動きもありますし、ボールに対して積極的に奪いに行く姿勢も見られます。
毎週火曜日のフィジカルトレーニングの成果、少しずつ彼女たちの「走力」に出てきていますね。
しかし、こちらが求めるレベルにはまだまだ達していません。
彼女たちのポテンシャルを考えると、まだまだまだまだまだまだまだ向上出来ます。
今後しっかりとトレーニングを積むことが出来れば、今の2倍、いや3倍は走れるようになるでしょう。
今は2kmで走っていますが、これを今後は少しずつ距離とタイムを伸ばしていきます。
心肺機能が向上するたびに徐々に負荷を高めていき、また心肺機能を向上させる。
今から1年後、このチームの「走力」はどこまで高まっているのでしょうか。
疲れた中で最後はみんなでミニゲーム!
負けたチームは変顔というルール。
このチームは負けたようですね。笑
長岡京SCレディース

2021.04.21
『取り組み方次第で成長度は本当に変わる。今のあなたの取り組み方はどうですか?】
レディース

2021.04.20
『体力測定を実施しました!自分の立ち位置を知れる良い機会!データで数値を管理!』
レディース

2021.04.18
『いつ動き出す?どこでボールを受ける?どのタイミングで相手を外す?How toを勉強!』
レディース

2021.04.16
『どこでボールをコントロールするのか?自分の「場所」を探すトレーニング!』
レディース

2021.04.13
『TM vs 京都西山高校、バニーズ京都戦! 本数たっぷり、がっつり経験値獲得!』
レディース

2021.04.12
『基礎技術を徹底的にトレーニングしている4月。当たり前のベースを質の高いものに変えていく!』
レディース