「良い準備から一気にアプローチ、そこからパワーを持ってボールを奪えるように!」
2018.04.13
4月13日(金)は長岡第9小学校にてトレーニングを行いました!
今回のトレーニングでは、守備時のアプローチ、ステップワークなど、細かい技術を修正!
それと同時に攻撃面も改善。
ボールの蹴り方、蹴った後サポート出来ているかなど、基本技術をトレーニング。
3年生はこれまでずっとこの基本をトレーニングしてきていますが、まだまだまだまだやり続けます。
細かい技術の部分は突き詰めて、突き詰めて、どこまで突き詰めても終わりはありません。
自分の思い通りに、思った場所に、コントロール、パスが出来るようにこれからもトレーニングし続けます。
技術を突き詰める際に必要となるのがやはり個々の意識。
技術練習は手を抜こうと思えばいくらでも抜くことは可能です。
自分の100%で取り組めているかどうか、100%取り組んだ中でのミスなのか。
選手たちには日々のトレーニングからたくさんのことを学び、成長していってもらいたいと思います!
明日は吹田南FCとのトレーニングマッチ!
そして日曜日はいよいよ決戦の福知山戦!
負けられない戦いが続きます!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.04.18
『動きながらスペースを作り出し、共有する!誰かが動いたスペースへ入り、また動く!』
ジュニアユース

2021.04.16
『多色によるポゼッショントレーニング!制限がかけられた中でいかに数的優位を作るか?』
ジュニアユース

2021.04.13
『TM vs 長岡第2中学校戦!再戦となる今回、前回からどれだけ成長出来ているか?!』
ジュニアユース

2021.04.09
『ポゼッション時における立ち位置と角度の理解!どの角度でボールを受ける?』
ジュニアユース

2021.04.07
『止める、蹴る、観る、外す。この4つのスキルを重点的にトレーニング!』
ジュニアユース

2021.04.04
『TM vs 長岡第2中学校戦!徹底的な技術によるポゼッションにこだわりが成果として見えてきた!』
ジュニアユース