「ボールの置き所で相手にパスコースを絞らせない。相手を騙すパスを出せるかどうか」
2018.03.23
3月23日(金)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました!
本日のトレーニングはボールの置き所の研究第2弾!
「相手を騙すパスを出すためのボールの置き所」!
パスをどこに出すのかわからない選手というのは、それだけパスの選択肢を持っているということ!
そういったボールの持ち方をトレーニングしていきます!
ボールを失わないようにする手段はたくさんありますが、今回のテーマは「DFに的を絞らせない」ということ!
まずは2vs1でボールを相手から遠い位置に置くことにチャレンジ!
次は4vs2でDFに的を絞らせないボールの置き所を学んでいきます!
一回の足の振りで3つのパスコースを作ることにチャレンジ。
これ、ボールの置き所に注意しなければ出来ません。
人数を多くし、3vs3vs3のポゼッショントレーニング。
多くの選択肢がある中で、ボールの置き場所1つで多くのパスコースを作ります!
明日はトレーニングマッチ vs 南桑中学校戦!
ボールの置き所1つで相手を騙すことが出来るかどうか。
楽しみです!
おまけ。
リハビリ隊長藤田も元気に取り組んでおります。
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース