新U12 活動報告 卒団式、主催試合
3月21日【45期生卒団式】
この日は、45期生卒団式🎉皆様おめでとうございました。
サッカー三昧の最高の6年間だったことでしょう😄コーチからのお言葉や、卒団生の感謝の手紙から最高のチームだったんだと伝わりました。しかし雨のため、先輩からグランドで最後のご指導を仰ぎたかったのですが、、残念でした。
でも46期5年生達にとって卒団式で先輩たちの思い、たくさんの涙に何を思い、何を感じた事でしょう?
nagaoka魂を引継いで欲しいものです😉
中学へと進む卒団生。この長岡京SSでの経験は卒団生一人ひとりに、とても大きな礎が出来た事でしょう。この礎は今後何があろうとゆるぐことのない大きな自信に繋がる事と思います。
卒団生の皆様、ご卒団おめでとうございました。更なる成長、飛躍を期待しています😁
3月24日【主催試合】
太陽が丘で主催試合を行いました。他県からは三重、滋賀からなど6チームのご参加を頂き、1日サッカーを楽しみました😁
2チームで参加。
試合風景⚽️
寒い冬が終わり、通知票の結果報告も終わり、春の晴々☀️した中でサッカーができました。
新学期、最後の学年を迎える各チーム選手たち。
それぞれのチームでの目標に向かって、楽しい、嬉しい、悔しい思いを仲間といっぱい経験を得て、より大きな成長をして欲しいですね😆
この度、長岡京SSカップにご参加頂いたチームの皆様ほんとうに有難うございました。今後もよろしくお願い致します🙌
またSSの保護者の皆さん、朝早くからご準備頂き有難うございました。
さぁ、そして選手たちは6年の目標に向けて始動です。
先ずは、体の向き・止める・蹴る・運ぶを体で覚えよう。そのためにはどこでボールを受けるのか、どこへ運ぶのか、準備を常に行おう。
そして何より得点を取る。ゴールへの・仕掛け・を❗️
両チームともゴールへの意識をもっと強く。
パスと言えばパスだけするのでは無く、なんのためのパスなのか?を考えよう。
そしてもっと相手をだますプレーを❗️
逆をつく、裏をかく、相手にやられたと思わすこと。それが出来れば気持ちいいはず。
そして最後は、仲間への助ける声❗️
仲間の声がなによりも勇気を与えてくれます。
《5年戦績発表》
計171試合 結果 68勝 27分 76負
総得点 207 総失点 248
6年の最終結果が楽しみです。このメンバーでできる最後の1年。更なる高みへみんなで目指そう‼️
次週は、大津カップへ参加。