「フィジカル後も元気に体幹トレーニング!」
2016.12.07
12月6日(火)は9小にてフィジカルトレーニングを行いました!
いつもはフィジカルトレーニングをここでは取り上げていますが、本日は体幹トレーニングについてお伝えしたいと思います!
長岡京SC ジュニアユースでは、普段のトレーニングの後に体幹トレーニングを行っています。
この体幹という部分はどの競技でも非常に大切な部分であり、体を支えるとても重要な部位でもあります。
この体の幹である体幹がぶれてしまうことで、相手選手の当たりをそのまま受けてしまい、ボールロストに繋がってしまったりと、サッカーにおいて体幹がしっかりとしていないことは選手としてとてもマイナスとなってしまいます。
もちろん、ガチガチに鍛えるということではありません。
必要な時に、しっかりと体を支えてくれる体の幹がある。
サッカー選手にとってこれがとても大切だと思います。
そして、このトレーニングは毎日の思いつきで行うのではなく、しっかりと計画的に、継続的に行うことにより、効果を発揮します。
基本的には、ほぼ毎日このトレーニングがありますが、その継続のおかげで成果が出てきている選手もちらほら見られます。
体の幹がしっかりしていることも、良いプレーを生み出すためのひとつの大切な要素だと思います。
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2019.02.22
「ボール保持率向上に向けトレーニング!今回のトレーニングは男女合同で行いました!」
ジュニアユース

2019.02.20
「ボールを失わずに前へ運ぶ!個々がボールを取られないスキルを身につけます!」
ジュニアユース

2019.02.16
「高円宮杯U15サッカーリーグ京都2部 vs 木津中学校戦!」
ジュニアユース

2019.02.14
「【ラスト】2019年度 第8回/9回 長岡京SCジュニアユース無料体験会のお知らせ!」
ジュニアユース

2019.02.13
「第7回無料体験会を開催!本日も多くの参加者が来てくれました!今回のテーマは「キープ力の向上方法!」」
ジュニアユース

2019.02.11
「高円宮杯U15サッカーリーグ京都2部 vs 長岡第3中学校 / ヴェルベント2nd 戦!」
ジュニアユース