2/24.25 活動報告@U12
U12活動報告です。
2/23の金曜日にて5年生から練習していた体育館ナイターが終了しました‼️
3月からは現5年生にバトンタッチです😁
2年間、天候に左右されない体育館での練習。
体育館だからこその練習もできましたね!
この体育館ナイターも色んな事があって良い思い出ですね(笑)
■2/24.25
この2日間は、2チームに分かれてそれぞれ2日間大会に参加してきました‼️
この2日間は8人制です。
8人制と11人制を交互にやるこの時期はなかなか楽しいですね。😁
コーチもとても勉強になります。😆
先週は11人制で今回は8人制なのでピッチからは3人味方がいません。。
8人だけど11人と同じようにやる為には⁉️
全員が1人2役こなせば11人と同じように同じ事が出来るはず‼️
□第11回京田辺市長杯組⚽️
学校行事が重なり、1日目は8人ギリギリ。(笑)
ベンチワークを考える必要なし❗️
2日間を通じて「実戦」の積み上げを。
で、試合。⚽️
2役こなす為の必需品【パス&ゴー】と【ワンツー】で「△」を2人で。😆
サイドの選手は常に伝え続けてるので特に問題なし。😄
課題は真ん中と後ろ。ですね。😅
どうしても、出した後プレーをやめてしまう。(汗)
11人を見て8人を見るとよーくわかります。(笑)
真ん中は『定点』の意識が強すぎなのでオメーらもトップを『定点』にする意識を‼️
みたいな、より具体的に1人2役をポジ別に伝達。(笑)
最小のグループ2人で出来る【パス&ゴー】と【ワンツー】ってやっぱり大事でスゲー武器‼️
と、11人制を観て改めて実感したので、もう一度選手達にも伝達。(笑)
◇第11回京田辺市長杯
🏆優勝🏆
KSCくずは 3-1
ガット 2-0
大住 3-1
田辺 3-0
FCフェロー 3-1
ガット 2-0
「ゴー」の矢印は「↑」だけじゃないですよ。(笑)
「→」も「←」も。
「↗︎」も「↖︎」も。
もっともっと「パス&ゴー」を繰り返してスイッチしまくれ‼️
で・・・
SSあるある・・・(笑)
得意技、ショートカウンター発動❗️
ボール保持者を追い越して4人がボールより前にスピードアップ(この切替は本当に早くなりましたね)
ただ、【1つ早く】と【味方を使う】が出来ずボールを奪われ・・・逆ロングカウンター・・・(笑)
ボールより後ろにいる選手は2名・・・(涙)※GK除く
良く見た光景でその度に伝え続け、叫び続けましたが、この時期になっても同じ事が目の前で。(笑)
トホホ・・・💧
□AVANTI NEXT PULSE CUP組
2日間、ボスコヴィラの素晴らしい人工芝グランドで思いっきり楽しめましたね‼️
こちらも2日間を通じて「実戦」の積み上げを。
この大会では、試合途中にイベントがありました‼️
①ドリブルスピード対決⚽️
②フィード対決⚽️
③リフティング対決⚽️
チビの頃からやってきた事です。
ボールと戯れるのはやっぱり楽しいですね。
①と③は是非とも1位を‼️と期待を胸に・・・
結果は・・・
で、試合。
◇AVANTI NEXT PULSE CUP⚽️
RESC 2-2
天王寺FC 2-2
センチュリー 0-9
スクデット 5-0
ボンバース 0-2
※TM
枚方FC 0-0
Lユナイテッド 11-0
選手全員の試合への関わりがここ最近とても良くなってきました❗️
「ボ~」ってしてる時間が少なくなってきました‼️
で…
SSあるある・・・(笑)
サイドでの攻防をまるで「対岸の火事」の如く準備せず「ボ~」って観てる逆サイド。(笑)
「準備」してないからボールが来てから「ハッ」として、とりあえず相手がいようがいまいがお構いなしに前方向へ一直線。💧
で、ボールを奪われ相手ボールに・・・
のくり返し・・・(笑)
良く観た光景でその度に伝え続け叫び続けましたが、「準備」はこの時期たいぶ良くなってきたかな‼️(笑)
ただ・・・
ボールを運ぶ(ドリる)矢印は「↑」だけじゃないですよ。(笑)
「→」も「←」も。
「↗︎」も「↖︎」も。
みんな、本当に前が好きなんだから・・・(笑)
トホホ・・・💧
そんなこんなで、この週末も思いっきりボール⚽️と戯れましたね‼️
残りは、いよいよ1ヶ月‼️
【ツギ】に繋げる【イマ】にしていきましょう‼️
■今週の予定
3/3.4 卒業記念大会
最後になりましたが、ご招待いただいた京田辺市長杯実行委員会の皆さま、AVANTI FCの皆さま、ありがとうございました。また、各大会で対戦いただいたチームの皆さまありがとうございました。
今後とも長岡京SSをどうぞ宜しくお願いいたします。