「リアリティーを追い求めてトレーニング!DFがいる中で判断を繰り返します!」
2018.02.07
2月7日(水)は長岡京スポーツセンターにてトレーニングを行いました。
試合の想定 = リアリティー
単純なパス&コントロールのトレーニングでも常に相手をいることを想定し、トレーニングしていきます!
まずはトライアングルパスからボールの置き所を意識!
鬼を入れてリアリティーを出して、さらに意識を上げる!
ポゼッションのトレーニングでは、試合のシチュエーションに近づく。
しかし、攻撃のリアリティーを上げるためには、なんと言っても、守備が肝心!
なので、まずはボールを取りに行く、取られたら取り返す意識も上げてプレーしていきます!
トレーニングの佳境に入るころには、
攻撃も守備もリアリティーを追い求めてできつつありました!
日々のトレーニングからリアリティー追い求めて!!!
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2021.02.16
【「OBが語るシリーズ」長岡京SCジュニアユース1期生の吉田真央くんに登場していただきました!】
ジュニアユース

2021.02.15
【「Youtube」サポートの原則を一緒に勉強しよう!知っておくべき原則とは?!】
ジュニアユース

2021.02.08
『追加「2月」2021年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2021.02.07
【「Youtube」「OBが語る」全国レベルのチームへ進学した選手が語る長岡京SCジュニアユースの魅力とは?!】
ジュニアユース

2021.02.02
【限られた時間の中でも活動を継続中!6年生の体験参加も随時受付中!】
ジュニアユース

2021.02.02
【「Youtube」良いコーチに巡り会うためにはその選び方を知るべし!選び方公開編!】
ジュニアユース