U7.U6 負けられない戦い in長法寺小学校
11/3 やっとの秋晴れ、待ちに待った晴れ、待ち焦がれた練習がやっとできました!!
この日は長法寺小学校での練習でしたが、2年生3年生はロータリーカップのため不在。グランドがキッズで全面使えます。
どうする?
こんな機会あんまりないよな?
しかも久しぶりのサッカーやで?
みんなウズウズしてるよな?
そうだ!
試合をしよう!!!キャキャッ♫(≧∇≦)ノ
という事で、親子サッカーを開催いたしました!
まずは毎回行なっている、ステップ&ラダーから!
写真は撮り忘れてしまいましたが、毎回行なっていたステップ&ラダーなので、久しぶりでも上手にできていました!久しぶりでもできるという事は、かなり身体にステップが染み付いてきて証拠!いい傾向です!!まだまだ教えたいステップがありますので、今以上に自分たちの力にしてもらいます!!
そして、股関節!
こちらはまだ身体の軸が動いてしまう選手がほとんどですが、まだまだこれからです。股関節は運動する上では大事な場所なので継続していきましょう!!
早々にUPは切り上げ早速の試合です!
まずは3チームに分かれそこに保護者の方々に入ってもらっての試合です。
白熱した戦いが繰り広げられております!!
久しぶりのサッカーということもあり、選手たちは所狭しと走り回ります!!
休憩のはずのもう1つのチームも隣でミニゲーム、、、、どんな好きやねん!!笑
さあ、いよいよ負けられない戦い in長法寺小学校の幕が開きます!
人数では圧倒している子供チームか!または人生経験豊富、まだ子供に負けるわけにはいかない大人チームか!!
大人チームには保護者コーチと選手のお兄ちゃん中学生が、子供チームには団コーチと選手のお姉ちゃん弟ちゃんも混じりまさにお祭りサッカー!!所々で大人の戦いも勃発してしまいました。(みんな負けず嫌いですね!僕も含めてですが笑)
さすがの大人チーム、コートを広く使い子供がいないところへとボールを運びます。(コーチ陣もメチャ走らされました笑)
ただ、これもさすが大人チーム!空気を読んでいただき、なんとか同点で終えました!保護者の方々、ありがとうございました(//∇//)
ここで終わっても良さそうなものですが、やはり勝敗は決めないと!という事で勝敗はPK合戦に委ねられました!!
大人チームのキーパーはSCジュニアユースの中学1年生でキッズ選手のお兄ちゃん!背も高くキーパー経験もあり強敵が子供たちに立ちはだかります!
が、ここはコーチ陣の出番です!!
「空気読めよ!!」
「PK止めたら子供泣くかもなぁ!!」
「大人な対応してくれるんやろなぁ!!」
(そんなん言われたら、、、なんもできひんやん、、、泣)的な顔です笑笑
今思うと、本当に酷いコーチ陣ですね笑
負けられない戦いin長法寺小学校は、無事子供チームの勝利で幕を下ろしました!!
(大人チームにはかなり空気を読んでいただきありがとうございますm(_ _)m)
保護者の方々には子供たちの成長を肌で感じていただけたでしょうか?そして、親子サッカーを楽しんでいただけたでしょうか?
まだまだ成長過程の子供たちですが、大人チームがあたふたしてしまうようなチームになるのも時間の問題です!保護者の方々もトレーニングしといてくださいね!!
次の親子サッカーが楽しみです!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!