【サッカーは観ることで観ることが増えることで世界が変わると言っても過言ではない!!!】
2021.11.05
From:金井 健悟
11月5日(金)のトレーニング!
本日のスクールでは、「観る!」ということをテーマに行いました!
サッカーは情報戦です!
技術も重要ですが、ボールが来る前にどれだけ味方の位置や相手の位置などを知れているかが大事になってきます!
ドリブルトレーニングでは、いつもと形式を変えて他の選手と交差するようにしました!
ドリブルしながらでも前を観ておかなければならないトレーニングです!
やはりそうなると選手同士でぶつかっている姿も見られました!
1vs1から2vs2も行いました!
人が増える分、観なければいけないことが増えてきます!
そこでまず観なければいけないところの優先順位を伝えました!
ゲームは高学年のグループだけ制限をつけて周りを観なければいけないように行いました!
初めは手こずっていましたが、徐々に適応し、後半になるとしっかりゲームとして成立していました!
日々レベルを上げてトレーニングを行えるようにしていければと思っています!!!
本日、参加していただいた皆さん、ありがとうございました!
次回の参加も楽しみにお待ちしております!!!
長岡京SC スクール

2022.03.18
「3/18(金) 本日中止のご連絡」
スクール

2022.03.11
【ゴールへの最短距離を進むことで次への展開を予想しながらプレーが出来る!相手を動かして自由を奪え!】
スクール

2022.03.09
【状況を打開するために進むルートは意図的ですか?そこをはっきりと意識してトレーニング!】
スクール

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.04
【前?横?斜め?ドリブルを仕掛ける角度が重要となる!!!】
スクール

2022.03.02
「3/2(水) 本日中止のご連絡」
スクール