【自分たちでボールをキープし、試合をコントロールする!】
2016.11.11
11月11日(金)は、ゴールを目指しながら、かつボールを取られないようにビルドアップしていくトレーニングを行いました!
当たり前のことですが、サッカーでは、ボールを持っていないチームには得点チャンスはオウンゴールの例外を除きありません。
ボールを持っているチーム、ボールの主人となっているチームに得点の権利があります。
だからこそ、ボールを失わずに、相手ゴール前までボールを運ぶことが出来たら得点のチャンスは多いに高まります。
そのためには、失わない技術が必要であり、常にゴール(中央)を目指しながらDFが中央をカバーしてきたら空いているスペースへボールを運んでいく、その変化を見抜く目が必要になります。
その変化を見抜きながらも、ボールを失わないようにする。
その判断とテクニック、ポジショニングとその準備をトレーニングしました。
判断とテクニック、ポジショニングとその準備があるからこそ、ボールを前へ、前へと自分たちでコントロールしながら運ぶことが出来るのです。
長岡京SC ジュニアユース 川田 雄一郎
長岡京SCジュニアユース(U-15)

2022.04.11
『【追加募集】2022年度 新中学校1年生選手募集に向けた体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.07
『URANO.S KYOTO U-12 2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.03.06
【高円宮リーグ2部 vs ①太秦中学校 / ②木津中学校戦 !】
ジュニアユース

2022.03.02
【遅攻に移行する際、展開が出来るポジションに全員が配置につけているかどうか?立ち位置にこだわってトレーニングを構築!】
ジュニアユース

2022.02.24
『ラスト【3月】2022年度選手募集に向けた無料体験会開催についてのご案内』
ジュニアユース

2022.02.23
【高円宮リーグ2部 vs 西京極戦!新しいことにチャレンジしたこの試合!意図的な崩しのシーンも作れてきています!】
ジュニアユース